東京都文京区立真砂小学校の校庭

懐かしい東京都文京区立真砂小学校の記憶を共有するページです。

東京都文京区立真砂小学校の校庭

東京都文京区立真砂小学校の校庭の風景等色褪せない記憶を書き残してみませんか。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の時間ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  朝礼でやってたことなど教えてください。
  お昼休みや休憩時間校庭では野球やサッカー、追いかけっこ等どんな遊びをしましたか?
  

東京都文京区立真砂小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)運動会の組体操でやった5段ピラミッドでは一番下だったのでしんどかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭フラフープホッピング縄跳びバッタ打ち釘刺し隠れんぼ草野球ドッチボール等楽しく遊べた。私は鉄棒竹登りは無論運動は苦手だった。

この学校の校庭に行って見る

校庭休み時間には鬼ごっこしたり、ゴム飛びしたり、ボール遊びしたり。ビーチボールで遊んでいる子たちはまず膨らますのを笑わせて邪魔したり、休み時間の終わりには空気を抜く時に友だちに目がけて空気をかけたりと、ボール遊び自体以外も。今のようにいろいろなものが無かった時代も工夫して楽しんでいたものでした。

この学校の校庭に行って見る

校庭バンクーバーに住む我が家にも、大きな銀杏の樹が有ります。真っ黄色になって風に吹かれて舞い散る様は、幼い頃の校庭を思い出します。

この学校の校庭に行って見る

校庭昭和35年生まれです。当時は校歌に振りが付いていて、運動会に高学年が披露していました。色々検索しましたが、ダンス映像や思い出等が見つかりません。現在はやっていないのでしょうか?

この学校の校庭に行って見る

校庭卒業制作でトーテムポールを作ったけど、いつの間にか無くなってた。

この学校の校庭に行って見る

校庭生家が近く叫べば聞こえる距離に有りました。松林の中に古墳が有った事、近くに撮影所が有った事もあり、撮影風景も思い出します。

この学校の校庭に行って見る

校庭校舎の中庭に円形の池があって錦鯉が泳いでいた。

この学校の校庭に行って見る

校庭小5か6の最初くらいまで八角形かと思ってたら六角形

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭に…

この学校の校庭に行って見る

校庭体育倉庫があって、その奥にある自然園には入れなかったよなw

この学校の校庭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室6教室しかなく、1,2年生は1階。

この学校の教室に行って見る

校庭職員室の外庭にザクロの木があって、実がなると先生がとって皆と食べた思い出があります

この学校の校庭に行って見る

保健室保健係になるとクラスの誰かが具合悪くなる度に保健室に付き添いで授業を抜けられたので役得だった。

この学校の保健室に行って見る

図工室モナ・リザの絵があり とても怖かった

この学校の図工室に行って見る

怪談6年1組の教室

この学校の怪談に行って見る

怪談4時ばばあ

この学校の怪談に行って見る

教室よく、男子が虫かごにカブトムシやクワガタを入れて持ってきて、皆に自慢してました!

この学校の教室に行って見る

卒業式卒業証書でケツを拭いた。固すぎて穴が切れて痔になった(゚-゚)

この学校の卒業式に行って見る

理科室空気砲楽しかった

この学校の理科室に行って見る

記録野球

この学校の記録に行って見る



ページの先頭へ