板橋区立板橋第三小学校の校庭

懐かしい板橋区立板橋第三小学校の記憶を共有するページです。

板橋区立板橋第三小学校の校庭

板橋区立板橋第三小学校の校庭での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)休み時間やお昼休み校庭ではカン蹴りや鬼ごっこ等どんな遊びをしましたか?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや面白かったことはありますか?
  運動会や体育の時間ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  

板橋区立板橋第三小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)運動会ではこの学校恒例の阿波踊りをやっていました。今でもあるのかな?










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭防空壕の探検したりしたな4、5mで行き止まりだったけど コウモリとかたまにいたなー

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭の南側にブランコ・回旋塔・猪狩満直氏の詩の石碑があった。回旋塔は女子が最後までぶら下がっていた。

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭の周りに馬跳びのタイヤがたくさん埋められていて校庭には遊具がたくさんありました。運動会がお祭りのような感じだったと思う。

この学校の校庭に行って見る

校庭五輪山(≧∇≦)

この学校の校庭に行って見る

校庭現在の北側駐車場にタイムカプセルを埋めました。コンクリートになる前に。私は昭和46年生まれです。掘り起こして欲しいです。

この学校の校庭に行って見る

校庭倉庫の裏の草むらに「緑のオバケが出る」って噂があった。 当時はちょっとビビってたな…

この学校の校庭に行って見る

校庭放課後、みんなでドッヂボールをしていると、校庭のかけっこラインに沿って何十周もするお姉さん?おばさん?が毎日来てた。 今思えばダイエット? 私の6年生の時の担任の先生は桜井先生。 たばこのにおい。 この先生だけ、苗字ではなく名前で呼んでくれる。 なつかしいなぁー。 みんな元気かな? もうすぐ41歳になっちゃうよ…。

この学校の校庭に行って見る

校庭グーグルって最近の母校見ましたが、面影全くなしでさみしい。

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭かな?昔は運動場とよんでいたきがする!プールに近い所にカイテントウって上級生しか出来なかった遊具があった!回転する鉄の棒に捕まりお互いの体重を利用しシーソみたいにしながら回る物だったけど楽しい思い出と痛かった思い出がある。

この学校の校庭に行って見る

校庭足の早い人

この学校の校庭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
謝罪書き忘れた、親に言って駄目で言われたから。今も親に邪魔された。私一人かな。皆結婚しているのかな、私だけ独自かな。いいな。

この学校の謝罪に行って見る

図工室楽焼きの窯があって、毎年1つずつ、学齢に合わせて作らせてもらえて楽しかった。

この学校の図工室に行って見る

飼育小屋例,うさぎ可愛い

この学校の飼育小屋に行って見る

職員室夏はクーラーがきいてて羨ましいしかない。

この学校の職員室に行って見る

卒業式卒業式の日に18人から告白された

この学校の卒業式に行って見る

教室6年2組の教室はすこしだけ広かったような

この学校の教室に行って見る

理科室塩酸飲んで死にかけた

この学校の理科室に行って見る

校庭当時、理科の授業で、日食時には、下敷きを持って校庭で太陽の観測をした。また、ある時は、感光紙での、日光写真の授業もした。図工の時間に竹で作った水鉄砲で、水が本当に飛ばせるか、実験をした。

この学校の校庭に行って見る

教室5クラス位あって、扇風機などがありました。

この学校の教室に行って見る

給食ゆtjt

この学校の給食に行って見る



ページの先頭へ