多摩市立竜ヶ峰小学校の校庭

懐かしい多摩市立竜ヶ峰小学校の記憶を共有するページです。

多摩市立竜ヶ峰小学校の校庭

多摩市立竜ヶ峰小学校の思い出す校庭の今でも忘れられない思い出をつづってください懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の授業や運動会でやった競技を教えてください?
  朝礼でいつもやってたことなど教えてください。
  休み時間校庭でやったかくれんぼや「どろけい」、色鬼等の遊びを教えてください?
  

多摩市立竜ヶ峰小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)6年生の体育の授業でやる1500mはみんな大変そうだったけど足が速かったので大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭朝かけっこ嫌いでしたー。

この学校の校庭に行って見る

校庭わんぱく山がありました

この学校の校庭に行って見る

校庭高鉄棒が大好きで昼休み放課後、時間さえあれば鉄棒してたら両手のひら豆にマメできて、潰れて、それでもやめなかったから手のひらのかわが硬く、ガチガチになった。豆つぶれて剥けた皮厚さ3ミリくらいあったかな

この学校の校庭に行って見る

校庭体育倉庫の裏で1,2年生の時お菓子を食べた。

この学校の校庭に行って見る

校庭昭和50年入学です。誰かが投稿して下さった画像にも写ってますがコンクリート階段を駆け登って遊んでました

この学校の校庭に行って見る

校庭1年が良く転けてた

この学校の校庭に行って見る

校庭1本ある桜の木がとても綺麗

この学校の校庭に行って見る

校庭神田先生とソフトボールの練習をよくしました。その当時は練習中の水分補給は禁止だった。練習後の水道の水の美味しかったこと

この学校の校庭に行って見る

校庭足の早い人

この学校の校庭に行って見る

校庭くすっこランド

この学校の校庭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室暖房

この学校の教室に行って見る

プール水泳

この学校のプールに行って見る

理科室手書きのカエルの解剖図が印象的でした。

この学校の理科室に行って見る

体育館体育館の南側のブロック塀、あれを越えるように石を投げ込むと、首だけのオバチャンの幽霊が出るって噂があった。

この学校の体育館に行って見る

謝罪私は6-3組だった森田凜です

この学校の謝罪に行って見る

飼育小屋糞だらけだし汚~い!笑

この学校の飼育小屋に行って見る

給食シチューが好きでした。揚げパン途中からきな粉に変わったよね。

この学校の給食に行って見る

教室窓の外にはベランダみたいな所があります。そこに、 『長い黒髪があればそこは呪われている』 ってのを聞いたよ~。その呪いは、 『・クラスの誰かが不登校になってすぐに死ぬ ・悪いことが続く ・何をしてもうまくいかない ・一番最初に長い黒髪を見つけたその人はいじめられる、嫌われる でもいい人は… ・楽しく過ごすことができる』 のどれかだとのこと。ちなみにその髪の毛は『捨てたり飛ばされない』のが特徴らしい。 怖~~~~~~~~~~~~~~~い

この学校の教室に行って見る

音楽室私は転校生でした。中学校になってまた転校生になり蓮田市を離れてしまいました。卒業はこの小学校でした、一体タイムカプセルはどうなっているのか気になってます!ぜひ連絡ください

この学校の音楽室に行って見る

体育館夏になったら、ひょうたん池で泳ぐ奴おったなw

この学校の体育館に行って見る



ページの先頭へ