横浜市立折本小学校の校庭

懐かしい横浜市立折本小学校の記憶を共有するページです。

横浜市立折本小学校の校庭

横浜市立折本小学校の校庭にあった物など懐かしい記憶を教えてください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)お昼休み校庭ではサッカーや野球等どんな遊びをしましたか?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや楽しかったことはありますか?
  体育の時間や運動会で今とは違った変わったことやりました?
  

横浜市立折本小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育の授業では良くドッジボールをやりました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭足立小学校には、直接出向いて直にアポとらないと何も知ることができないことが、わかりました。
校庭夜になるとなかよし像と二宮金次郎像が校庭を走り回る。
校庭コンパクトですが良かった⁉️ですよ。よくソフトボールをしました。
校庭昭和40年1月生まれなので39年生まれの人と同級生です昔は校庭の真ん中に三本松がありました
校庭サッカーでお世話になりました。
校庭校庭にならばされて人文字を作って撮影されました。校庭は野球のホームベースのような形をしていました。
校庭うちらの持久走、2年の時は、校庭だった〜
校庭創立90周年の記念に自分の学年では校庭に百日紅を植樹しました。
校庭森のバラの花びらで香水作ってた
校庭回転シーソー

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
謝罪あの時、勝手に怒ったり迷惑をかけてしまってすみませんでした。
教室小学校低学年の授業はほとんど覚えていませんが結んで開いてをやりました。
教室黒板消しをラーフルって呼んでたよなあ
トイレ3階南校舎のトイレの奥の個室はトララボと言われていました
校庭昭和30年代は相撲が大人気で、豊山、大鵬,私は大豪でした。高学年の下駄箱がある入口の方の校庭に土俵を書いてよく遊びました。それともうひたつ、漢字テストの点数で相撲番付表もありました。
校庭トイレ掃除に行ったら、ゴム手袋にムカデが入っていて刺された。
プール夜にプールに行ったら 人魂が飛んでいた ビックリ
職員室やらかした先生は生活指導になる?
プールプール開きに八幡製鉄の五輪選手の田中聡子さんが来ました
告白咲(あだ名)、大好き


ページの先頭へ