金沢市立石引町小学校の校庭

懐かしい金沢市立石引町小学校の記憶を共有するページです。

金沢市立石引町小学校の校庭

金沢市立石引町小学校の校庭で遊んだ懐かしい記憶を教えてください。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)お昼休みや休憩時間校庭ではサッカーや野球等どんな遊びをしましたか?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや楽しかったことはありますか?
  体育の授業でちょっと笑ってしまうような出来事を教えてください?
  

金沢市立石引町小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育の授業では良くドッジボールをやりました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭昔、創立100周年の記念碑の下に 何かを埋めた様な記憶があるんだけど…あれって、タイムカプセルだった?私は何を埋めたんだろう…?

この学校の校庭に行って見る

校庭滑り台の左に岩石の標本の庭があっていろんな石や岩があった。 この辺は花鉱岩でできているめずらしい土地だと聞いたのをおぼえています。

この学校の校庭に行って見る

校庭プラタナスが三本あり、縄のブランコがついていました。台風で一本なくなりました。タイムカプセルを校長宅の前の記念碑にみんなで埋めましたが、どこに行ったのでしょうか。

この学校の校庭に行って見る

校庭大きな丘や色々な遊具があって、毎日飽きずに遊んでました!

この学校の校庭に行って見る

校庭現在校舎の前にある大きな木は、昔の木造校舎の時の中庭の木でしょうか

この学校の校庭に行って見る

校庭変わったところはありませんでした。

この学校の校庭に行って見る

校庭冬雪を足で削っていたら氷がでてきたので新明先生に、スケートリンクつくって欲しいとお願いすると、協議の結果その年からスケートリンクを毎年作ってくれた。 今はないよね。水まきやら管理が大変ですもん。先生たちありがとうございました。

この学校の校庭に行って見る

校庭タイムカプセル

この学校の校庭に行って見る

校庭この小学校6年生だった昭和20年代後半のこと、男子は他の小学校とたびたびソフトボールの試合がおこなわれた。(女子はきっとドッジボールの試合があったのだろうと思うが思い出せない)。当時、谷一は守備もすごくうまい選手が多かったが、打撃ではすごい選手がいた。S君、I君である。彼らはスターだった。とんでもなく遠くにホームランを打つので、相手校の先生(監督)はすべてボール球をなげるよう指示していた。それでも彼らは踏み込んで遠くに飛ばすので、その次には、すべてゴロを投げ、フォアボールとして一塁に出していた。こんなことをしても、我々に勝てるわけないよと笑いながら、応援していた。その日の試合は、接戦ではあったが、結果的に負けてしまい、本当にがっかりし、とても悲しかった。家に帰りながら思ったことは、対等に立ち向かえない相手には、作戦というものが必要なのだということであった。谷一ホームページ見つけて、校庭について何か投稿しようと思ったとき、こんな些細な出来事を思いだした。

この学校の校庭に行って見る

校庭忘れ物が多かったので、休み時間に裏門から抜け出して、取りに行った事があります。実は…

この学校の校庭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室青木先生が好きでした。

この学校の図工室に行って見る

教室自分も無理やり食べさせられたりばちぼこ頭叩かれました

この学校の教室に行って見る

教室いやいやちがくて、自分がクラスでうるさかったってことです。

この学校の教室に行って見る

告白友達は告白されてた笑

この学校の告白に行って見る

教室柄本先生の旧姓はこまだったかな。4年の時、姉の担任だった。姉が朝鼻血が止まらないと休む事になった。それを伝えに先生の下駄箱へ。先生は真顔で「家でもホウ酸舐めてるの?」おバカな質問に唖然として固まった。「いいえ」と一言だけ答えて、教室に向かった。その頃理科でホウ酸について教わった。生徒に少しずつ味見をさせるが、その時に余り舐めすぎると鼻血を出す。この頃先生は32歳位かな。家でもホウ酸舐めるって、そんな訳無いだろう。あれでも先生か!と思った。母も当然呆れた。このおバカ先生が翌年私の担任になった。

この学校の教室に行って見る

保健室長塚先生でした。頭をぶつけ血だらけになった時優しく包帯巻いてもらい安心したのおぼえてます。小1なのにすぐに一人で家に帰されたのでした。でも帰り道に ひらだいのおばちゃんにジュースもらい美味しかったのをよくおぼえてます。

この学校の保健室に行って見る

文化祭そのブラスバンドと文化会館で演奏した発表会。変な音を出さないようにって、笛の口をセロテープで塞がれた子は、今思うと可哀想だった。先生の指示だから、疑問にさえ思わなかったけど。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭お化け屋敷がやりたいというクラスがたくさんあり、私たちのクラスはお化け屋敷がやりたいと言ったのですが担任の先生に反対され他の物をやりました

この学校の文化祭に行って見る

校庭組体操は一番下で辛かったなぁ・・・ でも、入学したときに思ったことは「校庭デカッ!」。

この学校の校庭に行って見る

教室初恋

この学校の教室に行って見る



ページの先頭へ