小諸市立坂の上小学校の校庭

懐かしい小諸市立坂の上小学校の記憶を共有するページです。

小諸市立坂の上小学校の校庭

小諸市立坂の上小学校の校庭で遊んだ懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)体育の時間や運動会でちょっと笑ってしまうような出来事を教えてください?
  朝礼でいつもやってたことなど教えてください。
  お昼休みや休憩時間校庭では鬼ごっこやカン蹴り等どんな遊びをしましたか?
  

小諸市立坂の上小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭の隅に車両のタイヤを埋め込んだ遊具がありましたね!当時タイヤ飛びと言って2チームに分かれて相手チームを落としていくゲームで最後に残った1人のチームが優勝でした。滑り落ちたり、1人で相手チームを何人も落としたり、遊び時間は夢中になって遊んでましたね。今でしたらアウトでしょうね!落ちて痛かったこともありましたがバランスを鍛えることができましたね!もう40年経ちますか早いですね
校庭 3年の時のクラスの横にあった2本の椎木で作られたブランコ、足洗い場の銀杏の木それと校庭の隅の大きな楠木は忘れません。それと全校生でやったお茶摘みは楽しかったですね〜。
校庭ハンドベース楽しかったなぁ...
校庭よくバスケをやった!!
校庭静岡県の形をした池がありました!懐かしいです‼️
校庭運動会の練習も本番も裸足でした
校庭入学時の思い出
校庭大きな桜の木がありました
校庭昭和56年度卒業生です。当時、校庭には『けんこうやま』と言う小さな山があり日本の長い滑り台や見晴台が私達の遊び場でした(*^^*)
校庭実は、3年前に私の息子もこの学校を卒業しました。6年間五人主様の慰霊碑にお詣りしてました。『子供達を護ってください。私も五人主様のために出来ることをさせて頂きます』ってお祈りしてたなぁ。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋飼育小屋
職員室夏の季節、職員室だけがめっちゃ冷房きいてる
教室高学年になると、3階の時計がある左側の教室にいました。5年生6年生の頃に居ました。私は、昭和32生まれです。
下駄箱教室の床変えてほしいんだけど。
告白今何していますか。
運動会連合運動会
音楽室私の大好きな音楽室!
告白先メールしたけど、歯医者の予約11時です。メールください。
屋上六年生の時クラス全員で給食を食べました
職員室パワハラ教師がいた


ページの先頭へ