喬木村立喬木第二小学校の校庭

懐かしい喬木村立喬木第二小学校の記憶を共有するページです。

喬木村立喬木第二小学校の校庭

喬木村立喬木第二小学校の校庭で遊んだ楽しかったりがんばった想い出を教えてください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)お昼休みや休憩時間校庭ではカン蹴りや鬼ごっこ等どんな遊びをしましたか?
  朝礼でやってたことなど教えてください。
  体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  

喬木村立喬木第二小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育の授業では良くドッジボールをやりました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭回旋塔 危険
校庭昭和33年3月卒業生です。放課後みんなで家に帰るのも忘れるくらい校庭で遊びました。うす暗くなるとコウモリが飛んできてみんなで空に向かって小石を投げるとそれをめがけてコウモリが追いかけるのです。暗くて周りが見えなくなるまでよく遊びました。
校庭昔の運動場は長靴の形してましたね
校庭1985年の春卒業生です。確か
校庭運動会では六年生が必ず大漁唄い込みを踊ってた。今でも踊れる笑
校庭プール近くの裏門出てすぐ右に同級生が住んでた
校庭よく上級生のお兄さんたちと 野球やったりして、可愛がって もらってました。懐かしいです
校庭京都から転校してきた恭子ちゃんだ!!名前書けないけど、途中で転校した者です。こんなところで逢えるとは、ビックリ。
校庭60年以上前に通った学校でしたが、冬になると校庭に氷が張りスケート遊びをしていました。
校庭藤棚がとっても綺麗だった。運動会の季節だったから藤が咲くと当時を思い出す。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上木造の瓦屋根だったから屋上なんかねえさね~。
飼育小屋私の時の言葉で言えば、東校舎側の北部の木造校舎の南側に割と大きめのものがあったかなと思います。
プール昭和25年(1年生)の時、富小路殿公園のプールでの水泳授業が楽しかったです。
飼育小屋ウサギがいた!
体育館バスケットゴールが、多かった
屋上屋上行けん
体育館卒業記念作品
教室何を学んだのかいまだにわからない
校庭かぶと蟹の記憶も
感謝本当にT.M先生には感謝してます。ほんとにありがとうございました!先生の授業大好きです!


ページの先頭へ