垂井町立府中小学校の校庭

懐かしい垂井町立府中小学校の記憶を共有するページです。

垂井町立府中小学校の校庭

垂井町立府中小学校の校庭での懐かしい想い出をつづってくださいあの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)運動会ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  今ではなんで?と思ってしまう朝礼ではやってたことや面白かったことはありますか?
  休み時間やお昼休み校庭では鬼ごっこやカン蹴り等どんな遊びをしましたか?
  

垂井町立府中小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)6年生の体育の授業でやる1500mはみんな大変そうだったけど足が速かったので大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭体育で転んだ時が今でも忘れられない
校庭毎朝、裸足で800メートル走りましたね
校庭モチの木がデーンと1本たっていた
校庭1978年だったと記憶していますが、用具倉庫のさらに奥にあった裏庭的なところ=夏にへちまを栽培するところ=に土俵ができました。
校庭スタジアムの様な第二校庭が妙正寺川沿いにあり運動会のときなど足袋ではしったおもいでがあります。
校庭1966年生まれの1973年4月入学生です。1974年に体育館ができた後も、朝礼は雨天を除き体育館を使わず校庭でやる習慣がありました。
校庭一生来ないこんなクズ校舎。 なんもかも永遠に消えて無くなれ。
校庭静岡県の形をした池がありました!懐かしいです‼️
校庭クラスで廃品回収して、革のサッカーボールを買いました。雨の日に使うと、重いし飛ばないし大変でした。
校庭私なんて、12位やぞ

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食クジラの肉普通に食ってた
運動会1.2.3年生の踊るダンスが可愛かった!4.5.6年生は、よさこいを踊っている姿かっこよかった!
給食デカい揚げ餃子
給食おろ小の給食はとても絶品! 1・2年生まで白衣を毎日来てたから、邪魔くさかった笑
伝説一昨年前テニスで全国優勝した生徒がいました。
4年生の時の初恋♡ 今気づけば、両想いの彼だった♡ 今の彼氏♡
卒業式先生たちが歌ってるところ聞いて泣いちゃったわwww
音楽室ベートーヴェンなどの絵はなかった気がします。
教室教室から花壇がみえました
謝罪なりましょう‼︎


ページの先頭へ