富良野市立山部第二小学校の校庭

懐かしい富良野市立山部第二小学校の記憶を共有するページです。

富良野市立山部第二小学校の校庭

富良野市立山部第二小学校の校庭の風景等懐かしい記憶を書き込んでください。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)お昼休みや休憩時間校庭ではサッカーや野球等どんな遊びをしましたか?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや面白かったことはありますか?
  体育の授業や運動会ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  

富良野市立山部第二小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)運動会ではこの学校恒例の阿波踊りをやっていました。今でもあるのかな?










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭独特な遊具が多く,蜂がいることもあったけど,楽しかったです。2020卒業生
校庭校庭の一番東側にある、土嚢とか、廃タイヤだとかで造られた、「みなとん山」っていう遊具の真ん中に通ってる、トンネルに入る時、勢いよくトンネルの屋根にぶつかって頭から流血しました(笑)
校庭学校のシンボル、けやきの木を中心に、毎日朝マラソンを頑張っていた。
校庭蜂が大量発生したあと校長先生がはちの巣がある木の穴にスポンジ詰めたらしくそれからは蜂でなくなったな 鐘も撤去されたかわすれたけど鳴らせなくなった
校庭おろ小は毎日のようにボール運動をしていたので、 肩がとても強い人ばかりだった。
校庭校庭にはとても大きな松の木がありました。腕が回らないくらい大きな幹でした。
校庭長縄週間の時は好きな遊びができない+ボール遊びができないでつまらなかった記憶が、、、
校庭岩石園
校庭校庭のブランコにはおしっこが沢山かかっていました
校庭卒業植樹『アメリカ花水木』

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール私が通学してた頃はプールは無くて益田小学校のプールを使っていた
体育館講堂と言って体育館とは言わなかった。右上の壁に校歌が貼ってあった。
屋上妻小で自殺は無いっすね。厚小はあったと私達の時代ありましたが。むしろ遊び場。
告白T.Nちゃん大好きです!
教室かりんとあすはじゃん
校庭一年生の時は八巻とみお先生
給食こっそり家にデザートを持って帰てます。(今も)
体育館マット運動の後転が出来ず無理やりお尻をたたかれ回されました
校庭本気の木
プールプールのシャワーが冷たすぎて地獄のシャワーと呼ばれてました。


ページの先頭へ