藤枝市立青島東小学校の校庭

懐かしい藤枝市立青島東小学校の記憶を共有するページです。

藤枝市立青島東小学校の校庭

藤枝市立青島東小学校の校庭での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)休み時間やお昼休み校庭ではカン蹴りや鬼ごっこ等どんな遊びをしましたか?
  朝礼でやってたことなど教えてください。
  運動会や体育の時間ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  

藤枝市立青島東小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)朝礼で校長先生の話が長いときは体調が悪くなったふりをして保健室へ行く人がいました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭例←そんなことないよ!
校庭校庭が狭く50mは斜めしかとれませんでした。
校庭正門横にある像のお兄ちゃんの腕が動いて指差してる方向が変わると噂が。
校庭中休みにフォークダンスしました。
校庭広かった、バックネットがありました。
校庭つきさーむーふぁいおっ ファイオッってサッカー部が走ってた。月寒ボールははやいはやい光とボールの競争きょうそ yeiえこyeiyei みたいな歌あった。
校庭校舎から校庭までの、校歌にもあった108つの階段が懐かしい。というか今考えたら結構鬼畜w
校庭100mが直線で引けなくて、斜めに線を引っ張っていた。
校庭プールの脇に卒業記念に作りました。塔の上にロダンの考える人の像が乗っていました。
校庭1966年生まれの1973年4月入学生です。1974年に体育館ができた後も、朝礼は雨天を除き体育館を使わず校庭でやる習慣がありました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室1時間目~4時間目まで廊下に立たされとった
体育館空気のないボールがありました!
教室まだ木造の旧校舎と言われていた廊下の長い給食室の良い匂いのするコークスストーブが有る・・・
文化祭32年前の福室小学校卒業生です
教室とてもいいとこ落ち着くとこ 懐かしい
給食ミートソーススパゲッティが美味しく大人気で皆んなおかわりしてました
図書室「私は幽霊を見た」と言うタイトルの本があった。幽霊のイラスト?がとても怖かった。
プール担任教師が凶暴で、堪忍袋の緒が切れると雨天でもプールだったな。しかも担任教師他でもやってたとか。
給食三角パックの牛乳に苦い思いさせられたわ
卒業式中学校は野球部に入るぞ----------


ページの先頭へ