牧之原市立地頭方小学校の校庭

懐かしい牧之原市立地頭方小学校の記憶を共有するページです。

牧之原市立地頭方小学校の校庭

牧之原市立地頭方小学校の校庭にあった物など色褪せない記憶をつづってください懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)運動会や体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや面白かったことはありますか?
  お昼休み校庭では野球やサッカー、追いかけっこ等どんな遊びをしましたか?
  

牧之原市立地頭方小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭誘導木で、よく遊びました。小さな運動場でしたが、楽しい思い出いっぱいです。
校庭放課後よく、みんなでソフトボール・ドッチボールをよくしました。当時は集団でよくあそびましたね。雪が降ると授業を止め、雪合戦をしました。思い出すとなつかしいですね。
校庭校庭の一番東側にある、土嚢とか、廃タイヤだとかで造られた、「みなとん山」っていう遊具の真ん中に通ってる、トンネルに入る時、勢いよくトンネルの屋根にぶつかって頭から流血しました(笑)
校庭3、4年生あたりでグラウンドの工事をしてたなぁ
校庭5、6年生の頃に表玄関側のどこかにタイムカプセルを埋めたはずなのですが、いつ開けるのか忘れてしまい残念です。30年で開けたならとっくに開いてますけれども( •́ .̫ •̀ )
校庭ヤマモモの実をよく摘んで食べました! 私たちが卒業するときに、ハナミズキを植えたな。
校庭正門入ると花いっぱいの花壇が有る庭で、そこを通り大きな校庭が校舎の前にありました。その大きな校庭の終わりにさらに花壇がありました。さらに
校庭縄跳びジャンプ台のところにきのこが生えてました
校庭雨が降った時は、第2グランドで遊んでいた
校庭北側階段下の体育用具(とび箱・マット等)保管庫の中に入って扉と閉めると、ピンホールカメラの現象の画像を楽しんだ思い出があります。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室ぴえん
すっげー好きな女の子がクラスにいました^_^良い思い出‼️
体育館メッチャ暑い
屋上屋上なんてなかったから、みんな憧れてたと思うなぁ!n
飼育小屋飼育小屋のペットをさわりたくて、必死に追いかけてた記憶がある。
教室一部危なかったよな〜w!
教室教室の後ろの棚に何故か漫画の本がありました。 窓からは都市高速と名島潟が見えてました。
図工室特にホラーとかはなかったかなー? 6年生の親子ふれあいで染物やったの印象的だったー。 輪ゴムとか持ってすごい楽しかった
給食給食がおいしい


ページの先頭へ