名古屋市立東丘小学校の校庭

懐かしい名古屋市立東丘小学校の記憶を共有するページです。

名古屋市立東丘小学校の校庭

名古屋市立東丘小学校の校庭にあった物など懐かしい想い出をつづってくださいあの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)運動会や体育の授業ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  朝礼でいつもやってたことなど教えてください。
  お昼休み校庭では鬼ごっこやカン蹴り等どんな遊びをしましたか?
  

名古屋市立東丘小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭今では許されないでしょうねー。その当時の女教師二人にブーブー文句言われた挙げ句、バチバチなぐられましたねー。顔でも何でも。今自分が大人になって判る事は、ただの女のヒステリック感情でしかなかったって事。教育者のクズでした。今会ったら何て言い訳するんだろ。
校庭先輩の卒業記念でコンクリートで作った人が乗れるくらいの象さんがあったなぁ~
校庭走り回ってたな~
校庭雪が降った日はみんなで雪合戦をしました。それと、ドッジボールばかりしてましたね。
校庭運動場が狭い、遊具が少ない?小さい?
校庭校庭に降りる階段に咲く藤棚がとても印象的に残っています。校門にあった白い恐竜みたいのは何だだったのかなぁ?
校庭中央階段でのトランペット鼓笛隊
校庭四十数年前、校庭の一画に交通規則を学ぶためのコースがありました。 当時、交通規則に則った自転車の模範的乗り方 等を競う大会の用なものがあり、木小が力を入れていたので、その練習のために舗装道路や横断歩道、踏切、交差点、信号機などを設置した模擬コースがありました。私の同級生も数人その大会に出るため、そこで練習していました。
校庭なかよし川
校庭放課後よく、みんなでソフトボール・ドッチボールをよくしました。当時は集団でよくあそびましたね。雪が降ると授業を止め、雪合戦をしました。思い出すとなつかしいですね。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館夏休みが、終わり、2学期になると体育館に、工作の宿題が、並べられ披露された。
体育館人倒れすぎ
給食春雨サラダはよく出たよねー
飼育小屋死んでしまったウサギの亡霊が出るという
体育館3年生と6年生の時に学芸会をやりました。恥ずかしかったです。
校庭運動場の裏にある森に入って遊んだ
飼育小屋飼育小屋なし
伝説6年のクラス替え
校庭大きなイチョウの木があり落葉の頃ホウキで集めるのが大変でした。
職員室いろんな鍵があ


ページの先頭へ