常滑市立西浦北小学校の校庭

懐かしい常滑市立西浦北小学校の記憶を共有するページです。

常滑市立西浦北小学校の校庭

常滑市立西浦北小学校の校庭にあった物など懐かしい想い出をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)運動会や体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  朝礼でやってたことなど教えてください。
  お昼休み校庭では鬼ごっこやカン蹴り等どんな遊びをしましたか?
  

常滑市立西浦北小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)6年生の体育の授業でやる1500mはみんな大変そうだったけど足が速かったので大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校門を入り、すぐ左の木陰で遊ぶのが好きでした。木漏れ日がキラキラとするその場所に行くと私だけの基地のような気持ちになりました。いじめられた事もあったけれど、そこは優しく私を包んでくれました。キラキラする木漏れ日を見上げて、負けない様にとまた教室に戻りました。大好きな場所でした。

この学校の校庭に行って見る

校庭まだ、まれにのら犬が迷い込んできたりする時代だったよね

この学校の校庭に行って見る

校庭私は木の皮をよく剥がしたのを覚えています。割れずにきれいに剥がれと、やった~!ってニンマリしてました。

この学校の校庭に行って見る

校庭僕たちが産まれた頃には既に廃校となり、校庭はゲートボール場と化していた。高校生まで成長した僕たちは、夜な夜な原付を走らせ山口分校へ行った。そこで見た星空は一生忘れることはないだろう。

この学校の校庭に行って見る

校庭札幌市と比べてめちゃくちゃ大きかった

この学校の校庭に行って見る

校庭チビレストでよく、休み時間遊びましたね!!キックベースも流行ってたね!!

この学校の校庭に行って見る

校庭プレハブ教室だけ冬はストーブがありました

この学校の校庭に行って見る

校庭潮新山、もう無いかな。

この学校の校庭に行って見る

校庭狭い

この学校の校庭に行って見る

校庭運動場が広くて遊びやすい。しかも運動上が2つある。

この学校の校庭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室下記の書き込み。1964年卒業と訂正。

この学校の教室に行って見る

卒業式卒業式の時、友達・学校でお世話になった先生方とお別れするのが名残惜しかったです。

この学校の卒業式に行って見る

給食給食メニュー

この学校の給食に行って見る

校庭授業でたまーに砂場で泥んこ遊びした

この学校の校庭に行って見る

音楽室ロッシーニもあったよ

この学校の音楽室に行って見る

飼育小屋片足でめっちゃつついてくるニワトリ(オンドリ)がいたね。

この学校の飼育小屋に行って見る

運動会運動会の動画をあげてくれた方、ありがとうございます。視聴して思い出したのは僕らの世代でも「ダルマ運び」「棒倒し」「玉入れ」「徒競走」「竹馬」「集団での体操」は続いていました。障害物競走、バトンリレー、組み体操などもやっていました。忘れましたが騎馬戦もあったかも知れません。

この学校の運動会に行って見る

教室6年生の時に皆で家庭科室で泊まったことがあったなー。 肝試しをやったのは覚えてるけど、だれと回ったのか思い出せない…

この学校の教室に行って見る

体育館校舎が建つ前は元々墓地だったという話もありますがどうなんでしょう?体育館の下にも骨が埋まっていたそうです。

この学校の体育館に行って見る

感謝ありがとう

この学校の感謝に行って見る



ページの先頭へ