京都市立月輪小学校の校庭

懐かしい京都市立月輪小学校の記憶を共有するページです。

京都市立月輪小学校の校庭

京都市立月輪小学校の校庭の風景等色褪せない記憶をつづってください古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の時間ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや面白かったことはありますか?
  お昼休みや休憩時間校庭では野球やサッカー、追いかけっこ等どんな遊びをしましたか?
  

京都市立月輪小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

雨の日は、赤い丸い遊ぶな表示があったけな。
(2016/05/17 23:14:03:かっとさん)
good0bad0

谷コーナーなんか、今じゃ作れないだろね。
(2016/05/17 23:11:54:かっとさん)
good2bad0

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。








[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭朝早くから皆んなで手打ち野球⚾️をしてました!
校庭校旗掲揚台の裏の壁を使って「だるまさんがころんだ」をしてた気がする。
校庭休み時間の『カキニクダン』 ハードな遊びでした。 思い出すだけで、血が騒ぐ~
校庭全校児童は30人以下!おかげで水泳大会、陸上大会、音楽会、マラソンはクラブ・委員会関係なく参加。ホント、キツかったわー
校庭校門を入って、左手にブランコ、鉄棒、砂場がありました。
校庭校庭広かった❗
校庭大きなイチョウの木があり落葉の頃ホウキで集めるのが大変でした。
校庭丸い花壇があったような記憶
校庭昭和20年代頃雨が降ると校庭が水浸しガジュマルの木の根っこに細い竹を深く差し込んで穴を開けると水が吸い込まれるのが楽しかった
校庭緑の砂

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室音楽の女の先生 恐かった。
屋上理科の授業で何回か行った
教室友達と一緒に過ごせたので楽しかった
飼育小屋6年でアヒルの飼育係をしました。ホースの先を押さえてシャワーのようにしてアヒルに浴びせて上げると気持ち良さげに首を伸ばしていました。1985卒
トイレトイレにゴキブリと犬の幽霊が出るって噂がありました。
保健室こうがくねんになってから石鹸をとりに保健室に通った先生のかおをみるのが楽しみだった
プールできる人まあまあできる人あまりできない人でわけられていました
告白清恵、愛していたよ。再婚したいね。
体育館体育館でたくさん遊びました。卒業した平成元年3月に、校歌の額縁を卒業記念に送りました。今も残っているのかな?
プールプール開きの前は水を抜き、金魚などをトタンのバケツに捕獲していたが、観察池にでも放したのかな?


ページの先頭へ