大阪市立長原小学校の校庭

懐かしい大阪市立長原小学校の記憶を共有するページです。

大阪市立長原小学校の校庭

大阪市立長原小学校の思い出す校庭の色褪せない記憶を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の授業や運動会でやった競技を教えてください?
  朝礼でやってたことなど教えてください。
  休み時間校庭では野球やサッカー、追いかけっこ等どんな遊びをしましたか?
  

大阪市立長原小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)運動会の組体操でやった5段ピラミッドでは一番下だったのでしんどかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭一番古い校舎は、たまに雨漏り。
校庭校庭が小さかったので運動会は中学校でやりました。
校庭狭い。
校庭雲梯のそばの垣根の中に空洞があって、そこに入ってよく探検しました。
校庭運動会で綱引きで、綱を輪にした円形綱引きと言うのががありました。
校庭下校時間、校庭に流れる音楽は「グリーンスリーヴス」でした。
校庭1本ある桜の木がとても綺麗
校庭西側は畑で、南側は崖だった。広さは3000坪くらいか?
校庭桜の樹
校庭6年生の2学期、校舎改装の為、校庭にプレハブ校舎が建てられ、私の学年は、そこで授業してました。夏は暑くて冬は寒い。プレハブ校舎が建てられると校庭は勿論、狭くなるので、毎年、行われていた秋の運動会は、春に行いました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室旧校舎の時は渡り廊下を渡らないといけなかったから特別感がすごかった。
保健室検査するときはやっぱ保健室だな!
下駄箱下校時刻を過ぎたので、クラス全員昇降口で怒られた。
給食『クジラのノルウェー風』がメチャメチャ美味しかったなぁ\(^o^)/
職員室真面目そうな先生の机の上がごった返してて意外だった記憶
飼育小屋きじも飼っていたよー。飼育当番楽しかったなぁ
告白一回キチンと目を見て話したかった
卒業式大好きな6年生が卒業した時に、音楽室に呼び出して告白したら中学校で待ってるよと言われてすっごく嬉しかったのを覚えています。その人が、今の彼氏です。すごく、テオくんに似ています❤️
飼育小屋兎2匹しか飼育小屋では飼っていませんでした
音楽室金管マーチングバンドってもう無いのかな。


ページの先頭へ