下関市立一の宮小学校の校庭

懐かしい下関市立一の宮小学校の記憶を共有するページです。

下関市立一の宮小学校の校庭

下関市立一の宮小学校の校庭で遊んだ懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)体育の時間や運動会でちょっと笑ってしまうような出来事を教えてください?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや面白かったことはありますか?
  お昼休みや休憩時間校庭では鬼ごっこやカン蹴り等どんな遊びをしましたか?
  

下関市立一の宮小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)運動会の組体操でやった5段ピラミッドでは一番下だったのでしんどかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭の隅に築山がありました。

この学校の校庭に行って見る

校庭友達のお父さんがバスケットゴール壊した

この学校の校庭に行って見る

校庭2016年に芝生になりました

この学校の校庭に行って見る

校庭小2で木造校舎が壊された後、校庭の隅にボットン便所が1つだけ残っていて、呪いの便所だから壊せないという噂がありました。

この学校の校庭に行って見る

校庭タイムカプセル、校庭から鯉の隣の植物スペースに移動してる〜

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭のブランコの鎖が切れて、同級生がケガをした事が有りました。

この学校の校庭に行って見る

校庭グラウンドに鹿が現れた

この学校の校庭に行って見る

校庭運動場では無く、中庭で鬼ごっこして遊んだな〜すごくキレイな中庭だった。あと、正門入ってすぐ左奥でよくゴム飛びして遊んだな〜。チャイムがなっても遊んでて校長先生によくそろそろ教室入りなさいよーって言われたなぁ

この学校の校庭に行って見る

校庭校舎の南側に校庭がありました

この学校の校庭に行って見る

校庭夜中になると校長が全裸で走ってた

この学校の校庭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室一年生のときの掃除の時間に天井から何かが落ちてきたのを覚えています。その時先生は、ちょうど真下にいた生徒をかばってくれました。でも、先生は足に怪我をしていました。先生は「こんな傷たいしたことはないかすり傷だから大丈夫」といっていました。その当時一年生だった僕はよく覚えていないのですが、教室にいた皆が先生の事を心配していたと思います。でも、先生は次の日新聞を見ながら新聞にかかれていた記事を見ておおげさだ と笑っていました。もし先生がいなければ真下にいた生徒は、助からなかったと思います。なので先生には感謝しています。  これは本当に起きたことで僕は小学校生活で一番の衝撃的な出来事でした。多分他の教室にいた皆は忘れていると思いますが。ちなみに僕は今中学一年生です。この出来事は大人になっても忘れないと思います。最後に、天井から石みたいな何かが落ちてくるのは、本当に怖いです!

この学校の教室に行って見る

校庭開校当時は戦争中特攻隊軍事基地伊保原飛行場滑走路だった為、大きな石があり全校集会の後は石拾いをしていました。

この学校の校庭に行って見る

入学式何もなかったなー

この学校の入学式に行って見る

体育館よく体育館の天井にバレーボールがはまってた。

この学校の体育館に行って見る

屋上そもそも屋上がなかった、屋根だった、屋上があったら気持ちよかっただろうにな。

この学校の屋上に行って見る

下駄箱脚下照顧っていうめあてみたいなのがあって上靴は全員綺麗に揃えてた!

この学校の下駄箱に行って見る

校庭良く登って遊んでたけど。今、思うと誰も良くあの銀杏の木から落ち無かったよな

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭が普通より狭いので、人数が多い白子小は昼休みなどギュウギュウ詰めでした。狭くて文句もありましたが、やっぱりとても楽しかったんだなと思います。

この学校の校庭に行って見る

トイレ東校舎の3階女子トイレの右の奥から3番目の個室に黒髪ロングで、赤と白のワンピースを着た低身長の女の子が換気扇から出てくる。というウワサがあった

この学校のトイレに行って見る

体育館思い出す

この学校の体育館に行って見る



ページの先頭へ