音別町立尺別炭鉱小学校の校庭

懐かしい音別町立尺別炭鉱小学校の記憶を共有するページです。

音別町立尺別炭鉱小学校の校庭

音別町立尺別炭鉱小学校の校庭にあった物など今でも忘れられない思い出をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)運動会や体育の授業ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  朝礼でいつもやってたことなど教えてください。
  お昼休み校庭でやったかくれんぼや「どろけい」、色鬼等の遊びを教えてください?
  

音別町立尺別炭鉱小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

高学年は雪の降る前に、スコップ持参で校庭にスケートリンクを作りました。当番でホースで水を撒いたと思います。転校して、内地の人にお話すると、とても羨ましいがられました。とても素敵な思い出です。
(2018/06/15 18:41:49:Ritsuko Mineta)
good2bad0

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭今では珍しい二宮金次郎像がありました。
校庭42年前校庭の真ん中に大きな木があった記憶があります。小学3年時現在52歳、知ってる人いません?
校庭1973年6月頃、校舎の建て替え工事の為、樹齢百年の大木が、四本も切り倒されました。私達を、ずっと見守ってくれた大木達……。悲しかったです❗
校庭校庭に二宮金次郎の像が立っていましたね。
校庭↓↓これmeです!
校庭校庭は、土だった。校庭の西側には、石で出来た日本地図があった。その隣には鳥小屋があり、隣なは、花壇があったと思う。
校庭校門を入って校庭を歩いて、古い校舎の前に 二宮金次郎の像がありました。昔の木造校舎の廊下をみんなで雑巾がけをした思い出があります。今思えば黒光りした綺麗な床でした。
校庭わんぱくの森は楽しかった ロープウェイ、ドミノなんとか、タイヤブランコ、ロープのリング
校庭例←そんなことないよ!
校庭校庭からは正面に香春岳右手には三井炭鉱の二本の煙突があり絶景ポイントでした。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室昭和36年当時先生の宿直があり、友人数人と小林先生の宿直の時遊びに行きました
トイレ古い方ので体育館のトイレ、汲み取り式で何個も並んでて怖かった。
トイレトイレ今やばいよ。西階段の方のトイレめちゃくちゃ綺麗www(私は現役です)
告白告白していいのかな、怒られるかな、Oさんこと初恋だった。でも今は遣う人です。この前会えなかった人です。
体育館体育館に、木のろくぼくがあった
音楽室みよし先生という先生がやめてしまいました。もどってきてください。おねがいします。
校庭プールは校庭を掘ったように造られ(掘炬燵みたい)夏以外は蓋をして校庭の一部になっていました。
給食給食あんまり美味しくない
怪談理科室の人体模型をバラバラにすると次の日自分の内臓もバラバラにされる
職員室ほぼ行ったことはないが、呼び出された覚えもありません。


ページの先頭へ