東みよし町立昼間小学校の校庭

懐かしい東みよし町立昼間小学校の記憶を共有するページです。

東みよし町立昼間小学校の校庭

東みよし町立昼間小学校の校庭にあった物など懐かしい記憶を教えてください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)お昼休み校庭ではサッカーや野球等どんな遊びをしましたか?
  今ではなんで?と思ってしまう朝礼ではやってたことや面白かったことはありますか?
  体育の時間や運動会で今とは違った変わったことやりました?
  

東みよし町立昼間小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)朝礼で校長先生の話が長いときは体調が悪くなったふりをして保健室へ行く人がいました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭中庭に回転遊具(確かオーシャンウェーブと呼んでいたような…)があり、とても人気でした。 みんながぶら下がって遊ぶので、回転が大きく速くなり、スピードが緩んだすきに交代するのが大変でした。 中には飛ばされる人もいて、ケガも多かったですが、不思議といい思い出です。 危ないということで、いつの間にかなくなってしまいました。 このご時世だと仕方ないかもしれませんが、残念ですね。
校庭正門横(像と反対側)に学校から抜け出せる抜け道があったのですが、いまものこっているんでしょうか?
校庭現小6です!(2016) どんぐりの木が、完全になくなったゃったー(泣) 二宮金次郎の本には、漢字しか書かれてなかった(のぞきました)笑
校庭良く登って遊んでたけど。今、思うと誰も良くあの銀杏の木から落ち無かったよな
校庭夏に池の水がなくなりそうになってバケツリレーしたことある
校庭今日、久し振りに、母校に行きました。子供の頃は、広い校庭に思えたのに、今日見てみたら、超狭く、感じました。大人になると、狭く感じてしまうのですネ❗
校庭卒業する前にみんなで タイムカプセルを埋めたよね! 将来の自分に向けて手紙を 書いてそれで大切なもの 1つをその中に入れて 20歳になったらあけようって 約束したけど結局行けなかった泣 すごく後悔してるよ〜!! みんなどこで何してるかな(._.) 昔の思い出が懐かしい(´Д` )
校庭貯水池のヘチマ臭…謎の淡水クラゲ発生。無傷では遊べない超危険な青い回転塔
校庭見事な銀杏の木が並んでいた。
校庭よくバスケをやった!!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室現常小生です。 音楽室のベートーベンとか今は紙です動きません絶対に! マーチングたのしかった
感謝s岡さん、k谷さん、n川くんたちと釣りに行ったおもいでがあります。昭和45年生まれ。懐かしさにひたりました。
理科室よくある理科室でした。
給食茎わかめが食えなかった でも今はけっこーすき
卒業式↓夏休みの工作でR2D2作った人?一緒に卒業式出たかったなー。5.6年で転校していった人たちを卒業式中にふと思い出してしまう
教室色々問題が起きて大変だった
校庭球技大会の結果が2組の順位が2位だったので悔しい思いでした。
伝説藤本美枝子先生は綺麗だっなー
体育館体育の授業などでみんなで楽しく遊んだ
文化祭学芸会は小学校5年の時は「ハンガリー舞曲第五版」を小学校6年の時は「ハンガリー舞曲第六番」を学年で演奏しました。


ページの先頭へ