黒木町立大渕小学校の校庭

懐かしい黒木町立大渕小学校の記憶を共有するページです。

黒木町立大渕小学校の校庭

黒木町立大渕小学校の校庭の風景等様々な思い出を書き込んでください。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)お昼休みや休憩時間校庭でやった「どろけい」やかくれんぼ等の遊びを教えてください?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや面白かったことはありますか?
  体育の授業や運動会ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  

黒木町立大渕小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)運動会ではこの学校恒例の阿波踊りをやっていました。今でもあるのかな?










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭山の上にあった分校では校庭に大きないちょうの木がありました。なので秋になると校庭一面いちょうの黄色い葉で埋まりました

この学校の校庭に行って見る

校庭当時、理科の授業で、日食時には、下敷きを持って校庭で太陽の観測をした。また、ある時は、感光紙での、日光写真の授業もした。図工の時間に竹で作った水鉄砲で、水が本当に飛ばせるか、実験をした。

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭を見る

この学校の校庭に行って見る

校庭なんと言っても善行石。台風後の明石公園で倒れた木を起こしていたのを見た近所の方が、学校に連絡。全体朝礼の時に校長先生から「その人は出てきてください」と言われシャイな私は出ていけなかった。(善行石の上に立つことができる)

この学校の校庭に行って見る

校庭通称、緑と風の通り道。校門入って右横にある空間で木に登りを覚えたり、 確か、あそこにしなりが良い枝があってみんなでぶら下がって遊んでたな。 あと、校長先生の木! 何故あれが校長先生の木なのか、知ることはもう、出来ないのかな

この学校の校庭に行って見る

校庭タイムカプセル

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭掃除が楽しかった。。。

この学校の校庭に行って見る

校庭けんろくと言うドッジボールに似た遊び?スポーツが流行っていました。どこ発祥なのか誰考案なのかは未だに謎です…。

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭開放があり、遊び道具の貸出しもあり、楽しかったですね

この学校の校庭に行って見る

校庭中央階段でのトランペット鼓笛隊

この学校の校庭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール落雷事故!あれは、僕の一つ下の子達で、3人は、先生の言う事を聞かずに、教室に戻ろうとした時に、雷が落ち、1人は、お亡くなりになり、あと、2人は、火傷で、なんとか、命は、助かり、先生達は、待機をする様にと、指示をしていたのに、校長先生と教頭先生は、お気の毒に、でした!ニュースにも、なり、校長は、会見をしなく、教頭先生が、答えていた!校長先生は、辞めて、教頭先生が、校長先生になり、あの時は、校長先生が、可哀想だった!

この学校のプールに行って見る

プール教室からプールまで遠かったよ〜!なんでそんなところに置いてるの〜!在校生がんばれ!

この学校のプールに行って見る

体育館体育館で映画を観ていたとき 背中を付けて来てくれた子は 幸せに暮らしているのかな笑 いろんな意味であの頃は 救われたと思う 大切な思い出です^_^

この学校の体育館に行って見る

屋上4年生ぐらいの頃に屋上から景色見ました

この学校の屋上に行って見る

感謝家庭科の飯田先生、卒業アルバムの刺繍がうまく行かないところを何度も何度も修正していただいてありがとうございました。先生の授業はとても楽しくて、卒業から40年以上経った今もふとした時に思い出します。

この学校の感謝に行って見る

給食HP見たんだけど、令和になって牛乳が瓶から紙パックになってるっぽい。安全で良いと思う(昔割りまくってた)。

この学校の給食に行って見る

体育館そうえば、跳び箱苦手だった。

この学校の体育館に行って見る

音楽室昭和39年には、校舎一番西側の二階にあった。担当は、三宅先生 。前年までは、卒業式に、「仰げば尊し」を歌っていたが、自分がないてしまうので、「喜びの歌」(ドイツ語) に変えた。

この学校の音楽室に行って見る

体育館雨が降った時だけ、体育館を解放。午前中は低学年、午後は高学年が遊べるようにルールをつくりました。

この学校の体育館に行って見る

校庭日本を絶対永遠・親子三大許さない中国・韓国・北朝鮮大好き。 これを変えて富川を末代まで許さない。 最高だよな?こう味噌くそに言われて。 ショックでひきつる顔を見たいんだ

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ