大分市立小佐井小学校の校庭

懐かしい大分市立小佐井小学校の記憶を共有するページです。

大分市立小佐井小学校の校庭

大分市立小佐井小学校の校庭で遊んだ楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)お昼休みや休憩時間校庭ではカン蹴りや鬼ごっこ等どんな遊びをしましたか?
  朝礼で体調不良になったり、失敗したりしたことありますか?
  体育の授業でちょっと笑ってしまうような出来事を教えてください?
  

大分市立小佐井小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭鶏小屋とか藤棚まだあるんかな

この学校の校庭に行って見る

校庭何故キャッツアイの曲に合わせてダンスをさせられたのか未だに謎です

この学校の校庭に行って見る

校庭三大桜という見事な桜の木がたっていた。

この学校の校庭に行って見る

校庭かけざんくくたいそう っていうのがあったよね

この学校の校庭に行って見る

校庭1960年ころ卒業、校庭の南角にスートブの燃えかすの石炭がありました、

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭開放があり、遊び道具の貸出しもあり、楽しかったですね

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭ではなく中庭で良く缶けりをしました

この学校の校庭に行って見る

校庭第2回卒業生。鉄棒の近くに埋めたよね‼覚えている人いませんか?

この学校の校庭に行って見る

校庭私は1949年生の女子です

この学校の校庭に行って見る

校庭6年11組 有馬先生 

この学校の校庭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館6年生全員で校歌を彫刻刀で掘りました。体育館に飾ってくれたけど、今もあるのかなぁ・・・

この学校の体育館に行って見る

「置き薬」屋が来ることもありました。薬の入った引出しの付いた小箱を置いてゆき、必要になって使った分だけお金を払うというしかけです。サービスとして紙風船とか紙飛行機が貰えました。

この学校の恋に行って見る

オイラが五年の時に2年生の前田三枝さんに初恋をしましたぁ!小学生のくせに凄く綺麗な整った顔立ちでしたね・・でもオイラが22〜3歳位の時に前田三枝さんの友人に結婚式に行って凄く綺麗だったと聞いて哀しかった。前田三枝さん幸せなら良いですけれど。

この学校の恋に行って見る

プールプールは無くて、福戸小学校のプール借りてた

この学校のプールに行って見る

校庭グラウンドの便所は当時、ボットン便所だったw。薄暗いし汚くて臭かった。

この学校の校庭に行って見る

プール私が小学校の時は、プールは別の場所にありました。総武線の高架下をくぐった、テニスコートの隣にありました。 先生が、塩素の白い丸い消毒剤をよくプールに、沢山投げていました。プールの脇に、白い消毒用の小さい風呂みたいなのに入ってから、泳いでました。

この学校のプールに行って見る

卒業式学校が嫌いで毎日のように学校行きたくないって言ってたのに卒業式の時に泣いた 本当は嫌いなんかじゃなくて学校ちょっと好きだった かも

この学校の卒業式に行って見る

卒業式在校生がいなくて悲しい卒業式でした‼

この学校の卒業式に行って見る

職員室係の関係で、かなり出入りした覚えが……。何となく背筋がピンとする雰囲気が、大好きでした。先生と生徒。ちゃんと上下関係が成り立っていて、それが当たり前だった時代。

この学校の職員室に行って見る

給食コッペパンや食パンで固かった

この学校の給食に行って見る



ページの先頭へ