鹿児島市立玉江小学校の校庭

懐かしい鹿児島市立玉江小学校の記憶を共有するページです。

鹿児島市立玉江小学校の校庭

鹿児島市立玉江小学校の校庭での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)休み時間やお昼休み校庭ではカン蹴りや鬼ごっこ等どんな遊びをしましたか?
  朝礼でやってたことなど教えてください。
  運動会や体育の時間ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  

鹿児島市立玉江小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育の授業では良くドッジボールをやりました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭62年前校庭で流れていた、お山ののど自慢の歌が思い出だが、歌詞がでって来ない

この学校の校庭に行って見る

校庭今村先生作曲の運動会の歌がよかったなー

この学校の校庭に行って見る

校庭『日本』ではなく『二本』です。スミマセン

この学校の校庭に行って見る

校庭1980年 昭和55年に卒業しました。20歳になったら埋めたタイムカプセルを堀り中に手紙よ写真を受け取るはずが、連絡が来ないので、そのままです。受け取りたいですがどうしたらいいですか?

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭

この学校の校庭に行って見る

校庭土手で昼食。 お弁当だったか給食だったかを持ってクラス全員で土手へ。 昼食中、何か匂うな〜と思ったら先生が犬のフンを踏んでいた。

この学校の校庭に行って見る

校庭センダンの木ありました。

この学校の校庭に行って見る

校庭宿泊研修か何か忘れたが…

この学校の校庭に行って見る

校庭タイムカプセルどうなったかな?あだ名 ブイチ

この学校の校庭に行って見る

校庭運動会 校庭を囲む様に 木材を組んでムシロで囲み そこから家族が応援してくれた お昼に成ると 家族の元でお重にイッパイのおかずを食べた 地域対抗の仮装大会なども有った

この学校の校庭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上ちなみに私は転校してきたので一度も行ったことない

この学校の屋上に行って見る

屋上ガラス張りの小さな温室にはバナナの木があり、当時は高価な果物でしたので開放はされておらず、移転閉校までの在籍3年間で数回入った記憶しかありません。あのバナナは何処で消費したの?(笑)

この学校の屋上に行って見る

プール私たちが6年生のときは、まだプールに更衣室がありませんでした。プールの時期が終わって間もなくだったと思いますが、更衣室を建設していました。水着に着替えるのが教室でした。体の恥ずかしい部分や、服を脱いでいる姿が見られていないか心配しながら着替えていました。ゴム付タオルで隠しながら、着替えていました。授業を終えてからも気を付けながら着替えていました。特に女子の場合、ブルマーと下着を一緒にして履いていた人は多かったと思います。私は当時、恥ずかしいと思いながらブルマーごと脱ぎ、ブルマーごと履いていました。

この学校のプールに行って見る

保健室一人になるところされる

この学校の保健室に行って見る

プール服のままの先生をプールに落として怒られました。財布がポケットに入っていてお札がしばらく使えなかったそうです。

この学校のプールに行って見る

体育館上り綱やロクボクがあって私は木登りで鍛えていたので得意でした。グランドピアノかどうかは記憶がないですが、体育館にも、音楽が盛んで、ピアノがあったことは憶えてます。音楽集会で、いつもすばらしい歯切れの良い伴奏を足踏みオルガンで弾いてくれていたTYさんはピアニストになって活躍されて後輩として嬉しいです。

この学校の体育館に行って見る

伝説厳しい先生でしたが、生徒から人気のある先生でしたね

この学校の伝説に行って見る

保健室暖かい

この学校の保健室に行って見る

小学校4年生の時に長崎に引っ越しました。当時の氏脇由美さんが大好きでした

この学校の恋に行って見る

教室授業中面白いこと思い出して吹き出しちゃって先生にガン見された事があった(wwww)

この学校の教室に行って見る



ページの先頭へ