南九州市立川辺小学校の校庭

懐かしい南九州市立川辺小学校の記憶を共有するページです。

南九州市立川辺小学校の校庭

南九州市立川辺小学校の校庭にあった物など懐かしい想い出をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)運動会や体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや楽しかったことはありますか?
  お昼休み校庭では鬼ごっこやカン蹴り等どんな遊びをしましたか?
  

南九州市立川辺小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭の真ん中と校舎のそばにあった二本の楠

この学校の校庭に行って見る

校庭体育館の横に、交通公園たる広場がありましたよね。

この学校の校庭に行って見る

校庭歴史

この学校の校庭に行って見る

校庭何年生の時か忘れたけど砂敷きから全天候?になった。結構早い時期だった

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭に大きな池があった。

この学校の校庭に行って見る

校庭モチの木がデーンと1本たっていた

この学校の校庭に行って見る

校庭もうビックリ。校庭前の畦道&モロコシ畑が立派な道路&住宅街!

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭の裏にジャンプ台あったよね?

この学校の校庭に行って見る

校庭多分私は昭和26年に卒業しました。 確か校庭の校舎側に「二宮金次郎」銅像がありましたが、今は当然ないでしょうね。あれは私の母の兄が寄贈したと聞いています。苗字は「山下」です。

この学校の校庭に行って見る

校庭かけざんくくたいそう っていうのがあったよね

この学校の校庭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上野球が盛んな年代、校庭から屋上目指して強肩を争いゴムボールを投げていたのを思い出します。

この学校の屋上に行って見る

トイレトイレで大をすると、みんなにはやし立てられるので、6年間使たことがなかった。柴山先生が目の上にけがをしていて、その理由をみんなに話した。宿直でトイレに入ったが薄暗く、しゃがんだ途端、目の上に物が当たり、壁に釘が出ていたとか。

この学校のトイレに行って見る

トイレ運動場にトイレがあり長い髪の毛があり出るとか噂ありました

この学校のトイレに行って見る

93年卒業のkです。1つ上の人が好きでしたが、幼馴染と仲良くて、叶わぬ恋でした。機会あれば会いたいです

この学校の恋に行って見る

屋上屋上に出る踊り場で骨まで愛してを歌って先生に怒られた

この学校の屋上に行って見る

みんなにまた会いたいです

この学校の恋に行って見る

職員室コーヒーの匂いがした

この学校の職員室に行って見る

プールいつも水が入っていて、火事の時の為に溜めている。授業の時以外は、あまり使わない。

この学校のプールに行って見る

校庭タイムカプセルをクラスで埋めた記憶があるんですが、あれって一体どうなったんでしょうか…。 内容は全然覚えてなくてなんだか気になります。

この学校の校庭に行って見る

飼育小屋金谷小学校は飼育小屋なかった気がする笑

この学校の飼育小屋に行って見る



ページの先頭へ