雫石町立御所小学校の校庭

懐かしい雫石町立御所小学校の記憶を共有するページです。

雫石町立御所小学校の校庭

雫石町立御所小学校の校庭で遊んだ色褪せない記憶をつづってください古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の時間や運動会でちょっと笑ってしまうような出来事を教えてください?
  今ではなんで?と思ってしまう朝礼ではやってたことや面白かったことはありますか?
  お昼休みや休憩時間校庭では野球やサッカー、追いかけっこ等どんな遊びをしましたか?
  

雫石町立御所小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭雲梯と砂場の中間に在った水飲み場。 6年生の卒業作品の石膏像の台座となり、使用できなくなった。 体育倉庫と滑り台の近くに、ものすごく立派なヒマラヤスギがあり、自分の中では「杜松杉」と思っていた。
校庭校庭の桜は実に見事なものでした。
校庭すごく大きくて、のびのび遊べました。
校庭アスレチックがあって楽しかった
校庭修学旅行、遠足の時にバスが校庭にずらっと並ぶ様は圧巻でした。
校庭男子がサッカーゴールの取り合いしてたなぁ…45分のはみがきサンバが流れ始めるチャイムと共に教室を飛び出し… 今はボール禁止の日があったりチャイム停止してるらしいけど…
校庭本気の木
校庭1970年3月卒業を前にして、校庭の隅にタイムカプセルを学年全員で埋めた。区切りの良い年に開けてみようということになっていた。50年後の今年2020年に学校からの連絡を待っていたが、音沙汰なし。50年後はあけることになっていたんだが。どうなった?
校庭校庭に大きな池があった。
校庭運動場でよくゴム飛びをしましたね。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館嫌忘れた
音楽室小6の時に、壁にピエロのシミがある!とみんなで騒いでいました。
教室廊下を走ると、ストップ30と言われ、30秒間動いてはいけない
トイレみんなトイレ掃除が大好きだった。 何かと遊べるし場所によっては先生が来ない。 さすがに6年生からは真面目にやってたけど笑笑
告白小2の告った、、、今でも覚えてます(同級生はわかるはず、、、!)!今はまた違う人がいるけど、(おるんかい!!)小2の時は好きでした。でもいっぱいおったなぁ、、、その人に最近会ったし、、、とりま好きでした!!!!!!!
謝罪すいません、ライン間違いってでしたので教えてください。
文化祭1年生最初の遠足が小田急車庫からの善福寺公園でした。今、思えば近くだったんだね。
運動会運動会は苦手だった。
校庭当時、理科の授業で、日食時には、下敷きを持って校庭で太陽の観測をした。また、ある時は、感光紙での、日光写真の授業もした。図工の時間に竹で作った水鉄砲で、水が本当に飛ばせるか、実験をした。
2017年の卒業生です。私には好きな人がいて告白もしたけれど(ラブレターを渡しただけだけど)本当に忘れられない。中学に上がって好きな人よりかっこいい人なんてきっと沢山いるけれど、私の中で誰1人として男の子として見れないです。私の中で男の子なのは彼だけなんだと思います。諦めたくない。でも違う学校で会うことがないから諦めるしかない。苦しいです。だからせめて彼との思い出はずっと心に残しておきたいです。彼が私を忘れても、私は絶対に彼を忘れません。


ページの先頭へ