盛岡市立大新小学校の校庭

懐かしい盛岡市立大新小学校の記憶を共有するページです。

盛岡市立大新小学校の校庭

盛岡市立大新小学校の校庭にあった物など懐かしい想い出をつづってくださいあの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)運動会や体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  朝礼で体調不良になったり、失敗したりしたことありますか?
  お昼休み校庭では鬼ごっこやカン蹴り等どんな遊びをしましたか?
  

盛岡市立大新小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)6年生の体育の授業でやる1500mはみんな大変そうだったけど足が速かったので大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭アドベンチャー
校庭プールに外手小学校、等他校が入りに来てました。
校庭投擲板(漢字合ってるかな?)がありました!
校庭走り回ってたな~
校庭運動会では六年生が必ず大漁唄い込みを踊ってた。今でも踊れる笑
校庭朝ロッキーのテーマがなった。終わるまでに学校に入らないと遅刻
校庭グラウンドから珊瑚がでてきた、あれは確か校庭の石拾いの時
校庭グラウンドに鹿が現れた
校庭昭和20年代の在校生です。校舎は南向き、コの字型で、すべて黒の、迷彩墨塗りでした。これが「普通の学校」だと思っていました。誰もそのことに言及しませんでした。そういう時代でしたね。
校庭体育の授業の前にグラウンドの遊具を2周しないといけなかった。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭1990年卒業です!刀川のグランドで、リトル刀川の少年野球をやってました!あの頃は、野球やサッカーが、はやっていました!土曜日の午後は学校が終わると野球の練習したな!刀川よありがとう!楽しい時間を!
体育館たくさん運動しました
謝罪イジメに加わった連中、全員謝罪して欲しいわ
保健室中園ミオって先生居ました?
教室昭和39年頃は、校舎は、モルタル作り総二階建。正面玄関口近くには、大きなシュロの木が2~3本あった。(朝礼台の横)
校庭ソフトボール ピッチャーでした(おんなのこだけど)
給食米粉カレーがほんまにおいしかった
怪談四時爺もいる。二時ババもいる。  また、三年生の時四時ババに会おうとして四時に五年の女子トイレの四番目の扉を開けたとき黒い影出たらしい。入り口近くでない私は視認できなかった。
プール6年生だけ着衣水泳があった
飼育小屋今年卒業しました。6年のときに飼育委員で夏休みとかに集まって掃除をしていました。今は南小ランドにあります。昔はどこにありました?


ページの先頭へ