山形市立第七小学校の校庭

懐かしい山形市立第七小学校の記憶を共有するページです。

山形市立第七小学校の校庭

山形市立第七小学校の思い出す校庭の色褪せない記憶をつづってください古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の授業や運動会でやった競技を教えてください?
  今ではなんで?と思ってしまう朝礼ではやってたことや面白かったことはありますか?
  休み時間校庭では野球やサッカー、追いかけっこ等どんな遊びをしましたか?
  

山形市立第七小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭ビワの木ありましたよね?
校庭大きく分けて、前庭、中庭、グラウンドの3つがあった。そのうち中庭のグラウンドへ抜けられるトンネルのある方は上履きのまま降りても良い事になっており、休み時間には縄跳びや鬼ごっこをして遊んでいた。前庭は竹馬や一輪車で遊ぶスペースで、庭のほとりにはSLの部品や花壇(菜園?)もあった。グラウンドは基本サッカーなどの球技用の場所で、曜日と時間で使えるクラスが決まっていた。
校庭2014年頃よく男子達とかで朝早くから鬼ごっこをしていたのを覚えています
校庭あとキジッコ体操な
校庭アスレチックがたくさんありました
校庭球技大会の結果が2組の順位が2位だったので悔しい思いでした。
校庭校庭が広かったので休み時間に教室まで戻るまでに低学年で5分以上かかってました笑
校庭冬は校庭に積もった雪で雪山を作り(ブルドーザーで)低学年の頃はその雪山を利用したスキーの授業がありました。
校庭うちの校庭さ、いっつも鹿のフン落ちてたよね!よく踏んでたな〜!
校庭校庭にはほとんど出ませんでした!ずーっと好きな子と話してました♡

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭たしか、3年か4年のときにライディーンを演奏したんだけど今おもえば選曲のセンスが素敵だったなあ、と。
理科室ドラえもん((≡^⚲͜^≡))先生
音楽室うたのわ feat.渡辺晴美
屋上もう屋上には登れません。
校庭学校の中に、運動場の端に綺麗な水の小川があり、魚やウナギを捕ったりしてました。運動場の端に国旗掲揚の石垣台、隣りに田畑がありました。
伝説せなみっこ祭り=喧嘩発生確定演出(WRのことですよ〜)
プールdfghvdrt
感謝ありがとう
教室郵便ごっこしたの覚えてます。ポストに手紙を入れたら、上級生がその教室まで配達してくれる。楽しかった。
体育館上り綱やロクボクがあって私は木登りで鍛えていたので得意でした。グランドピアノかどうかは記憶がないですが、体育館にも、音楽が盛んで、ピアノがあったことは憶えてます。音楽集会で、いつもすばらしい歯切れの良い伴奏を足踏みオルガンで弾いてくれていたTYさんはピアニストになって活躍されて後輩として嬉しいです。


ページの先頭へ