金山町立金山小学校三枝分校の校庭

懐かしい金山町立金山小学校三枝分校の記憶を共有するページです。

金山町立金山小学校三枝分校の校庭

金山町立金山小学校三枝分校の校庭の風景等楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)お昼休みや休憩時間校庭ではカン蹴りや鬼ごっこ等どんな遊びをしましたか?
  今ではなんで?と思ってしまう朝礼ではやってたことや面白かったことはありますか?
  体育の授業や運動会ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  

金山町立金山小学校三枝分校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)運動会ではこの学校恒例の阿波踊りをやっていました。今でもあるのかな?










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭現在の校舎の新築当時は、校庭に使われたグリーンサンドは物珍しいものでした。
校庭赤城自然教室時が一番楽しかった
校庭広い
校庭狭い校庭のせいか、三角ベースで初場外ホームラン。100点取った時よりうれしかった。(軟式テニスボールをげんこつで手打ちする)
校庭五輪山(≧∇≦)
校庭グラウンドはそんなに広くなかったけど楽しかったし結構走り回ったわー
校庭広い
校庭今思うとあの山の上からの滑り台は超危険でしたね。現在は滑り台は無いようですが。
校庭冬に先生が校庭にスケートリンクを作ってくれました。裏庭には沢山花が咲いていて、回旋塔で良く遊びました。
校庭工事していた。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋今、緑小の小6なんですが飼育小屋には、「きなこ」って言ううさぎしかいません。「みっく」がしんじゃって、悲しい
給食給食当番の時、誰かが、当番の人も、取りに行かなくては、ならなくて、自分のがきて、大盛りにしたことが、あった!
プールいいなープール! 今はないもんなぁー 今はしきねのプール使ってるよ!
職員室開校当時からあるクスノキの切ったところに「承継創造」の文字が書いてあります
トイレ滝のように水が流れるトイレは今見ても斬新で素敵です
体育館プールに同じ
体育館体育館兼講堂だからね。
文化祭2021に開催された明南祭には、ダンサーの4名が教えてくださった「A・RA・SHI」のダンスを披露しましたね。この様子はNHKの「ちびゆりのみんなでディスコ」コーナーでも紹介されました。
体育館1年生の頃、体育館が新築工事中で使えませんでした。ホールとか廊下で、体育をやった記憶があります。大昔のことです。
プール6年生が、掃除してきれいにしたのはいいが、次の日から虫が浮いている。


ページの先頭へ