日光市立南原小学校の校庭

懐かしい日光市立南原小学校の記憶を共有するページです。

日光市立南原小学校の校庭

日光市立南原小学校の校庭での色褪せない記憶をつづってください懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)運動会ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  今ではなんで?と思ってしまう朝礼ではやってたことや面白かったことはありますか?
  休み時間やお昼休み校庭では野球やサッカー、追いかけっこ等どんな遊びをしましたか?
  

日光市立南原小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭に何本かの桜の木が植えられていて、何月か忘れたけどとんでもない時期に花が咲いたことがありました。
校庭広すぎ内科!?
校庭ひょうたん池の狸をこわしてしまったけど どうなったかな?
校庭サッカーなどをして遊びました
校庭銀杏を拾って帰ったら、お袋にお小遣い貰った!
校庭校舎から校庭を挟んだ反対側に木造のボットン便所があった。
校庭緑の木々に包まれて・・沢山の植物がありました。
校庭昭和40年生まれです楽しかったねさんぽあて
校庭昭和40年代には、昔のお化け煙突(通称)の滑り台?の用な物がありましたよ。
校庭私が通っていた頃は冬に校庭でスケート教室がありました。昭和四十五年に入学した人はわかると思います懐かしく思い出しました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室ひとつだけ高い椅子があったよね
小四の時、理科室で向かいに、さゆりちゃん、その横に宏子ちゃんが座り
給食給食センターから配達された給食を取りに行く。食缶が重くて、二人で持って階段を上がるのが大変でした。
給食揚げパンとヨーグルトの中にフルーツが入っているデザートが忘れられない!
図工室図工の先生はとっても優しくて、大好きでした
プールもちろん無い
図工室時計が5時46分で止まってたのが怖かった
告白音楽の田村先生とヤった事ある(笑)
職員室放送室
文化祭運動会


ページの先頭へ