富岡市立富岡小学校の校庭

懐かしい富岡市立富岡小学校の記憶を共有するページです。

富岡市立富岡小学校の校庭

富岡市立富岡小学校の校庭にあった物など様々な思い出を教えてください。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)お昼休み校庭でやった「どろけい」やかくれんぼ等の遊びを教えてください?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや面白かったことはありますか?
  体育の時間や運動会で今とは違った変わったことやりました?
  

富岡市立富岡小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育の授業では良くドッジボールをやりました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭が広くて有名な学校でした(^o^)v
校庭今思うとあの山の上からの滑り台は超危険でしたね。現在は滑り台は無いようですが。
校庭西側の門から校庭にはいったところにセメント製?のカバのような置きものがあり、そばに不発弾があった。先が尖っていて直径300mm以上あった記憶があります。
校庭名前何?知ってるかもな
校庭台風て切った桜の木に、名前と絵を描いた80年。さくらっきーのOK桜となった。名前と絵を描いたのが私の友達
校庭放課後 皆で校庭に出て歌のかかる間山を見る、えんぼうしがありましたよ
校庭学校の脇の山には手作りのブランコがあってよく遊んでいました。
校庭毎年恒例梅の実ちぎり。イラが多くてトラウマに。。。
校庭私達もタイムカプセル埋めたような気がするんだけど
校庭校庭の西側にバスケットコートがあり、そこでバスケに興じていた時、先生に呼ばれ「おばあちゃんが亡くなったそうだから家に帰るように」と告げられ、すぐ家に帰りました。帰宅後すぐに電車を乗り継ぎ東京駅まで行き、新幹線で母の実家へ行ったのを今でも覚えいます。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室毎朝、授業が始まる前にクロッキーをしていました。
怪談これは僕が4年生の時と6年生の時のお話しです。4年生の2学期友達とトイレへ行きました。その時、トイレの個室に手が見えました。その手はゆっくりとドアを閉めました。僕たちはそのトイレの鍵がかかってなかったので面白半分でドアを開けました。ですがそこには
音楽室2015年卒業生
保健室先生が怖いと言う伝説があった保健室
怪談夜の廊下に幽霊が出るらしいよ。知らんけど。(真偽は確かではない)
トイレあったあった!ボットン便所!(笑) 下から手が出てくるっていう噂も!
運動会正門の両脇には店が並び焼いているイカ
体育館昭和35年の11月には小千谷小学校には講堂があり、さらに体育館が2つあったようにおもう。
飼育小屋知名度が低く、入学してから卒業するまで飼育小屋の存在を知らない人も居た
5


ページの先頭へ