嬬恋村立東小学校袋倉分校の校庭

懐かしい嬬恋村立東小学校袋倉分校の記憶を共有するページです。

嬬恋村立東小学校袋倉分校の校庭

嬬恋村立東小学校袋倉分校の校庭での色褪せない記憶を書き残してみませんか。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)運動会ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  朝礼で体調不良になったり、失敗したりしたことありますか?
  休み時間やお昼休み校庭では野球やサッカー、追いかけっこ等どんな遊びをしましたか?
  

嬬恋村立東小学校袋倉分校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)運動会の組体操でやった5段ピラミッドでは一番下だったのでしんどかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭倉庫の裏の草むらに「緑のオバケが出る」って噂があった。 当時はちょっとビビってたな…
校庭新井淳一郎というくそ牧場の 世界一のバカ息子がいた。 一刻でも早く馬に踏まれて死んでしまえ。 死んだらお祭り騒ぎだ。
校庭42年前校庭の真ん中に大きな木があった記憶があります。小学3年時現在52歳、知ってる人いません?
校庭校庭の側の樹木にクワガタが居たなぁ・・周りは草原やら自然しかなかった。橋の下の大きな池で筏を造って皆で遊んだもんだ。今は近所には、そんな自然すら無くなった・・オイラが子供の頃は周りに黒川牧場や木村牧場やら沢山の牧場も有ったよ。冬に成れば川向こうの坂にスキー学習も有ったし・・今の子供達は幸せなのか?オイラの世代からは可哀想としか思えないんだよなぁ。
校庭ひがはぎ湖
校庭休み時間 校庭で 雪合戦、雪だるま、 かまくら、 かんけり、 いろんな事をしました。懐かしいです。
校庭夏の運動会は3色対抗でとても盛り上がりました。楽しかった。
校庭アスレチックがあって楽しかった
校庭虫がたくさん居た
校庭少人数でしたが大変みんなが仲良く楽しい思い出です。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式私は、6年の1学期に転校してしまったので 北小の卒業アルバムじゃないのが、とても寂しいです。
保健室卒練
下駄箱うっすら記憶にある。上履きに履き替え、廊下伝いに木造校舎まで移動していたっけ。当時でも下駄で通学する人はいなかったが、今でも下駄箱って呼ぶのかな。
校庭野球部のグランド(タイヤの坂の手前)のあたりの的当て板はまだありますか?
体育館加奈ちゃんが来た
感謝大川先生、私は、今、茶道部に入部して、楽しい学校生活を送っています。6年1組の皆さん、こんにちは。私は、みんなに、ずっと言い出せなかった事があります。私…実は、障害を持っています。ADHDって言います。だれか、私のコメントに気づいてください…
図書室母親文庫もありましたね。
校庭第2回卒業生。鉄棒の近くに埋めたよね‼覚えている人いませんか?
保健室保健の先生が可愛い❤
保健室先生優しかった


ページの先頭へ