春日部市立藤塚小学校の校庭

懐かしい春日部市立藤塚小学校の記憶を共有するページです。

春日部市立藤塚小学校の校庭

春日部市立藤塚小学校の校庭にあった物など楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)お昼休み校庭ではカン蹴りや鬼ごっこ等どんな遊びをしましたか?
  朝礼でやってたことなど教えてください。
  体育の時間や運動会で今とは違った変わったことやりました?
  

春日部市立藤塚小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭あとは…五人主様がいらっしゃることかな…私が在学してる時に噂になってた事…『夕方に学校の残っていると校庭に佇む5人の男の人を見る』と言う。私は、在学中に髷を結った5人の男の人を見たことがあります。でも、何故か…窓のサッシを過ぎると消えてるんですけど、怖くなかったんですよ…不思議と。ちなみに、これは誰にも話してません。信じてもらえないと思うので。
校庭第2回卒業生。鉄棒の近くに埋めたよね‼覚えている人いませんか?
校庭4年生が毎年ソーラン節を運動会でやってた。足が痛くなるけど楽しい。
校庭校庭の片隅に池がありました。そこに大きなガマガエルがよくいたなぁ。
校庭校庭のはじに相撲の土俵があったような、
校庭運動場にある体育倉庫少し火事したってきいたことある
校庭朝礼台の左右に大きな藤棚がありました。
校庭今はバスケットシュートのやつないんだよ~
校庭今日、久し振りに、母校に行きました。子供の頃は、広い校庭に思えたのに、今日見てみたら、超狭く、感じました。大人になると、狭く感じてしまうのですネ❗
校庭二本松北小学校の下にお墓があり、北小にお化けがでるという噂があるそうです。お墓の上に無理やり北小を建てたからだと思います。ろうかを歩いていると寒気がしたりしました。 北小学校には、鯉の池があります。そこを夜通ったら白い人影がありました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室3年生くらいまで達磨ストーブでした。ストーブ当番は日直の仕事だったかな。離れの石炭小屋に一輪車で石炭を取りに行った記憶があります。昭和45年頃です。
感謝あの時先生の言ってくれた言葉はまだ心のなかにあります!有り難う御座いました(^^)
下駄箱校門が開く前に大勢の児童が「開けろ-」って叫んでて,暴動が起きたみたいになってた
音楽室神路小学校の校歌
怪談6年1組の教室
同じクラスのT君が好きでした。自転車で一緒に遊んだ記憶があります。彼はカッコいいのでクラスの女子にも人気がありました。私は告白はしませんでしたが当時ブスでデブだった私でも普通に話してくれたり遊んでくれた彼が好きでした。彼は中学になってかなりの不良に変わってしまい、疎遠になりました。今何をしているのかな…。
バランス ならないです
理科室格好、立派だった。今は、料理教室
プール夏が終わると立ち入る機会がないので、ほぼ一年緑の水が溜まっていました。また更衣室あったかな?教室で其々バスタオルを巻いて着替えていた記憶があります。夏休みは友達とよく利用しに来ていました。懐かしいな。
給食揚げパンのきな粉のしなっとしたかんじ好きでした。


ページの先頭へ