帯広市立若葉小学校の校庭

懐かしい帯広市立若葉小学校の記憶を共有するページです。

帯広市立若葉小学校の校庭

帯広市立若葉小学校の校庭での色褪せない記憶を書き残してみませんか。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)運動会ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  朝礼でいつもやってたことなど教えてください。
  休み時間やお昼休み校庭では野球やサッカー、追いかけっこ等どんな遊びをしましたか?
  

帯広市立若葉小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

35年くらい前に校庭で航空写真撮って下敷きにしてくれました。開校?周年記念で。
(2019/09/16 07:15:19:名無し)
good5bad0

朝ロッキーのテーマがなった。終わるまでに学校に入らないと遅刻
(2019/09/16 07:00:00:名無し)
good1bad0

校庭の奥に東屋みたいのがあって、屋根に太陽の絵?が書いてあった気がする
(2019/09/16 06:55:10:名無し)
good2bad0

[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭休み時間にカエルを捕まえていました!

この学校の校庭に行って見る

校庭冬は校庭でスケートしました

この学校の校庭に行って見る

校庭今まだあるかは知らないが希望の丘

この学校の校庭に行って見る

校庭放課後よく、みんなでソフトボール・ドッチボールをよくしました。当時は集団でよくあそびましたね。雪が降ると授業を止め、雪合戦をしました。思い出すとなつかしいですね。

この学校の校庭に行って見る

校庭校舎の前には、大きな松の木が有りました。

この学校の校庭に行って見る

校庭よくネッチンというボール遊びを他の子たちがやっていたけど、ルールがよくわからないままだった

この学校の校庭に行って見る

校庭南側に果樹を植えている場所があり、そこになっていたであろう枇杷を食べた生徒が隣の社宅へ種を投げ込んだようで、窓ガラスを割られた記憶があります。許さん!

この学校の校庭に行って見る

校庭昭和21年生まれで1年生から4年生まで通学しました。校庭の隅に離れ教室があり、4年の時はその教室でした。ストーブの他に大きな火鉢があって。薪や石炭を家から持ち寄って、暖をとっていました。火鉢の木枠に全員の弁当が並んでいたのが懐かしく思い出されます。

この学校の校庭に行って見る

校庭あの頃、プレハブ校舎が沢山あり私がろくねんせの時に氷取沢小学校ができました。

この学校の校庭に行って見る

校庭皆でお泊まりキャンプみたいな行事がありました 飯盒炊飯で炊いたご飯とカレーを食べたりした

この学校の校庭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室Kさんに壁ドン&キスをされた✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝ 掃除ようぐの前で( ˶´⚰︎`˵ )

この学校の教室に行って見る

プールプールは無かった。北小までクラスで徒歩で借りに行ったり、大和田の市民プール迄行ったりしてた。市民プールでは、排水口に生徒が吸い込まれてなくなった痛ましい事故があった。

この学校のプールに行って見る

校庭ひかりそのでは無くこうえん小学校ですよ。

この学校の校庭に行って見る

謝罪お前が忘れても自分には永遠に傷が残ります。絶対に許しません。

この学校の謝罪に行って見る

伝説自分の同級生が昔、広路公園で中部日本放送(CBC)で天才てれびくんの番組で出演しました。確かフラフープのクイズ出題をしていたと思います。

この学校の伝説に行って見る

体育館バスケやったなぁ

この学校の体育館に行って見る

音楽室図書室の障害の本がほしい

この学校の音楽室に行って見る

飼育小屋飼育小屋なくなったんですね…

この学校の飼育小屋に行って見る

文化祭でも、学年ごとのだしものはまだやっています!!

この学校の文化祭に行って見る

教室4年生の頃、校舎の隣にあるプレハブの教室だった。校舎もプレハブも当時はエアコンなどは無く、夏の暑い日に下敷きでパタパタ扇いでたら怒られるって結構な地獄だったね。

この学校の教室に行って見る



ページの先頭へ