共愛学園中学校の校庭

懐かしい共愛学園中学校の記憶を共有するページです。

共愛学園中学校の校庭

共愛学園中学校の校庭の風景等色褪せない記憶を書き残してみませんか。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育の時間ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや楽しかったことはありますか?
  お昼休みや休憩時間校庭では野球やサッカー、追いかけっこ等どんな遊びをしましたか?
  

共愛学園中学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)運動会の組体操でやった5段ピラミッドでは一番下だったのでしんどかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭何だか楽しかった〜。

この学校の校庭に行って見る

校庭体育祭の女子のダンスが大好きでした。今もあのスカート着て変な事してます。

この学校の校庭に行って見る

校庭教室

この学校の校庭に行って見る

校庭昼休みにいつも同じメンバーでバレーしてた。普通にバレーしたかったけど一番の理由は好きな人がいつも外でサッカーしてたから。

この学校の校庭に行って見る

校庭私達が通った時には、校庭西側が山林で鷺草が群生し廊下側の窓からは安塚街道も見え畑が多く麦畑でした。校門は校庭の真ん中で道路の南側にはアカシヤの木が群生していて自然いっぱいで楽しい時期を思い出されます。

この学校の校庭に行って見る

校庭体育祭が有ったけど、昼食は家族と一緒は駄目という規則が有った。だから1人で観に来た母は、いつも30分近くかけて自宅に戻った。小学校も生徒は別で悲しかった。生徒は教室で食事。

この学校の校庭に行って見る

校庭こんにちは。1979年卒業生です。当時軟式テニス部に所属してまして、校庭をランニングしてるときにいつもかかっていた下校の音楽がドラマティックで感動的で今でも忘れられません。今でこそメロディを口ずさんで曲名検索できる時代ですが、それでも見つけることができません。どうかどなたかあのときの曲名がわかれば教えてください。よろしくお願いいたします。

この学校の校庭に行って見る

校庭校歌に歌われる「希望の鐘」が池の近くにあった。正門を入った正面には、立志の作文を保管する「立志の塔」があり、成人式に取り出され、卒業生に返される。

この学校の校庭に行って見る

校庭当時の校庭は野球部と、女子のソフトボール部、軟式テニス部のコートが有り、野球部の外野の、部分に100m以上の距離が取れる陸上部!バレー部は野球部と校舎の間のグランドでした!確かに古い校舎でしたが、私達にとっては懐かしく愛着の有る学校でした…しかし現在は「恵那文化センター」になってしまい…思い出は何処にも残っていません……悲しい。

この学校の校庭に行って見る

校庭天中の創立年ですが、昭和32年の九月に 創立10周年記念式典を行いましたので、創立年は 昭和22年4月か10月だと思います。私は昭和33年3月卒です。

この学校の校庭に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
入学式入学式めっちゃ緊張した

この学校の入学式に行って見る

教室好きになった、女の子とお付き合いして、お昼休みクラスが違ったので教室の外のローカで話してました!

この学校の教室に行って見る

トイレ本館だったかな?一番大きい校舎の一番上の階、確か4階だったと思うけど、階段登った奥にトイレがあってその男子トイレの奥に配管が通ってるパイプが収納されてる物置見たいのがある。その扉の手前右下くらいの資格に数代前の生徒が残したと思われる腐ったコカコーラが入ってた。10年近く前のことになるけど、少なくとも自分が卒業の時まであった。本館だったかな?一番大きい校舎の一番上の階、確か4階だったと思うけど、階段登った奥にトイレがあってその男子トイレの奥に配管が通ってるパイプが収納されてる物置見たいのがある。その扉の手前右下くらいの資格に数代前の生徒が残したと思われる腐ったコカコーラが入ってた。10年近く前のことになるけど、少なくとも自分が卒業の時まであった。

この学校のトイレに行って見る

図書室なぜかエアコン4台設置

この学校の図書室に行って見る

感謝頑張っていた時に沢山褒めてくれてありがとうございます!

この学校の感謝に行って見る

図書室中学三年間お昼と放課後は入りびたりでした(図書委員として)

この学校の図書室に行って見る

Tさんに謝罪したいことあります。せっかく教室のベランダで、告白されたのに男嫌いと言ってごめんなさい。あの時は高校受験で頭いっぱいでした。今反省しています。あの時告白了解して、付き合って家まで送ってもらえばよかったなあと思いました。

この学校の恋に行って見る

教室冬は弁当を温める装置があった。

この学校の教室に行って見る

卒業式藤代高校

この学校の卒業式に行って見る

トイレ汲み取り式で女性トイレに傘をさして

この学校のトイレに行って見る



ページの先頭へ