松戸市立栗ヶ沢中学校の校庭

懐かしい松戸市立栗ヶ沢中学校の記憶を共有するページです。

松戸市立栗ヶ沢中学校の校庭

松戸市立栗ヶ沢中学校の校庭で遊んだ楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)お昼休みや休憩時間校庭ではカン蹴りや鬼ごっこ等どんな遊びをしましたか?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや楽しかったことはありますか?
  体育の授業でちょっと笑ってしまうような出来事を教えてください?
  

松戸市立栗ヶ沢中学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

加藤先生には卒業してからお会いできていないから改めてお会いして御礼を伝えたいなぁ。
(2016/12/19 16:55:54:名無し)
good2bad0

昔テニス部でお世話になった加藤先生は 今どこにいるんだろう??
(2016/12/19 16:53:48:名無し)
good2bad0

例)体育の授業では良くドッジボールをやりました。








[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭3本けや木⁉︎
校庭昔は沼でしたね。
校庭体育祭の女子のダンスが大好きでした。今もあのスカート着て変な事してます。
校庭学校の中に大きな水槽があって魚が泳いでいたけどある日突然ガラスが割れて魚が床でおよいでました、、海まで海水を取りに行ったことも
校庭三年生の体育祭はフォークダンスです。
校庭無駄に広いグラウンド サッカー公式サイズ一面とれてかつ余白がある。テニスコートも5面
校庭グランド向こうの山から教室で着がえてる女子を覗こうと望遠鏡で覗いたがカーテンが閉まっててダメだった
校庭冬期トレーニングがあり皆寒い中頑張りました。
校庭今は無い様ですがバレーボールの造形物が有りましたね
校庭部活頑張ってたよね~!校庭でバスケ!!

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白卒業後、離ればなれになってわかった。あの頃はお互い立場も全然違ったけど、ひょっとしたら卒業後に会った時に言えば良かったと後悔している。「好きだった」
怪談そうですか
すみません
音楽室2年生の時 林先生(音楽)に教えて頂いたことは大変幸せでした その当時の唱歌は今も時々口ずさみます
恋がこんなに悲しいなんて
屋上ビールを初めて飲んだ場所。
トイレ4回女子トイレの汚物入れに給食で出たスナップエンドウが捨てられてました。これに対して先生は学年集会を開き「もったない。二度とこのようなことがないように。心当たりのある人は正直に申し出なさい。」と
謝罪いじめは昭和時代はもみ消しが当たり前だもんね。過去にいじめ被害を受けた人を救済する法案とか出ないのはどうなんだろう?
校庭ふつうに広い
職員室職員室に入るときは「失礼します。○年○組の△△です。□□先生に用があってきました。」と言って入らなければいけない決まりがあった。正直面倒臭かった。


ページの先頭へ