西宮市立浜脇中学校の校庭

懐かしい西宮市立浜脇中学校の記憶を共有するページです。

西宮市立浜脇中学校の校庭

西宮市立浜脇中学校の校庭での色褪せない記憶を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)運動会ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  朝礼でやってたことなど教えてください。
  休み時間やお昼休み校庭では野球やサッカー、追いかけっこ等どんな遊びをしましたか?
  

西宮市立浜脇中学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)運動会の組体操でやった5段ピラミッドでは一番下だったのでしんどかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭体育祭は、新しくなりました。 また、昼になると、 男子は、サッカー。 女子は、バレー。 南中祭が近づくにつれて、合唱コンクールの練習をしていました。

この学校の校庭に行って見る

校庭校舎はとうの昔に無くなったけど、グラウンドは当時のまま(に見える)。

この学校の校庭に行って見る

校庭朝礼は、頭が筋肉君の表彰式いつもやってたから、いつもさぼってたなー!

この学校の校庭に行って見る

校庭ちょっと、くまちゃんが飛んでいったね‪w

この学校の校庭に行って見る

校庭中三の時、ソフィア―レンがCMしていたラッタタと言う原動付きバイクが流行っていた。それを授業中に校庭で乗り回していて、先生がほうきを持って追いかけていた事を思い出します。あの当時、何をしていたんだろうと恥ずかしく思います。

この学校の校庭に行って見る

校庭マジで体育会練習キツすぎ。体育会なんてやりたい人だけやってればいいのに。先生も態度でかいし、今日熱中症になりかけたわ。家でも頭がずっと痛くて体が重い...。もうやばい。

この学校の校庭に行って見る

校庭第2期卒業生です、運動場は芋畑で毎日水くみで大変でした、そう言えば生徒が泊まり込みの夜警もありました。

この学校の校庭に行って見る

校庭校歌に歌われる「希望の鐘」が池の近くにあった。正門を入った正面には、立志の作文を保管する「立志の塔」があり、成人式に取り出され、卒業生に返される。

この学校の校庭に行って見る

校庭山の斜面を切り開いた小さなグラウンドがありました。

この学校の校庭に行って見る

校庭松元が全裸で走り回ってパクられた

この学校の校庭に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ友達とすきなひとが仲良く話しててそれを見て嫉妬した自分はトイレに駆け込んで泣いていた

この学校のトイレに行って見る

s.k先生が大好きでした。会いたいです。

この学校の恋に行って見る

教室中2の時クラス全員から水筒貸してと言われ渡し返ってきたらゴミが入れられていて皆からいじめを受け不登校になり病気になり25年もPTSDで通院してる。いじめ加害者の女らと同じクラスにされいつもニコニコしていたが芝居で精神的苦痛を受けた。学年全員が大嫌いですし全員を恨んでいます。

この学校の教室に行って見る

告白i.sがすきでした。

この学校の告白に行って見る

音楽室先生が1つも笑わない件について。

この学校の音楽室に行って見る

職員室大人になって会うとこんな奴だったなんてってこと、意外とよくあるよねー

この学校の職員室に行って見る

卒業式修学旅行

この学校の卒業式に行って見る

文化祭3組の先生は合唱コンガチ勢だったから毎年勝ってた

この学校の文化祭に行って見る

校庭校庭が道路を渡ったところにあったので、わざわざ歩道橋を渡って移動しなきゃならなくてちょいちょい授業に遅れてくる奴がいた。体育の授業で疲れた身体を帰り際に痛めつけてくれる素敵な歩道橋だったな。

この学校の校庭に行って見る

職員室初めての英語の授業で先生に頼まれて、ラジカセを職員室へ取りに行きました。

この学校の職員室に行って見る



ページの先頭へ