岡山大学教育学部附属中学校の校庭

懐かしい岡山大学教育学部附属中学校の記憶を共有するページです。

岡山大学教育学部附属中学校の校庭

岡山大学教育学部附属中学校の校庭にあった物など様々な思い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)お昼休み校庭でやった「どろけい」やかくれんぼ等の遊びを教えてください?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや楽しかったことはありますか?
  体育の時間や運動会で今とは違った変わったことやりました?
  

岡山大学教育学部附属中学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭の先は海岸に接していて、夕日が非常に綺麗で、55年経った今でも鮮明に覚えています。 校庭は砂地で、小さな野生の大根が出来ていたのも懐かしく覚えています。
校庭バレー部でした。当時南九州大会に出場、楽しい思い出です
校庭加藤先生には卒業してからお会いできていないから改めてお会いして御礼を伝えたいなぁ。
校庭友達と鉄棒しとった思い出があるな!
校庭めっちゃ広くて、校庭の端に行くまでで疲れた
校庭おばあちゃんが通っていた時代は、鶴ヶ崎尋常小学校だった。その当時は、建物とグランドが現在と逆だったらしいのですが、建物は戦争当時、死体安置所になっていたとおばあちゃんに聞きました
校庭元光成中の一つ年下のダンナが、港中に木刀持ってケンカ売りに行ったそうです。坂田先生らしき先生に捕まったらしく未遂に終わったとのことです。そこで、会っていたかもしれなくて、これは運命なのか、ただ、ダンナがおバカなのか(^◇^;)
校庭校庭が狭いため、50m走は斜めにコースが引かれた
校庭今は無い様ですがバレーボールの造形物が有りましたね
校庭号令走のやり直しとか、着替え直しとか、嫌な思い出ばっかり

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭バレーボール部
教室校舎は明るい建物できれいだったね
プール女子更衣室に先輩が書いた文字がある。
プール三千は、泳いだね~。辛かった記憶しか、ないね~。
教室いじめがあります。
体育館兼近先生が体育館の隅で寝泊りしてました。1982年教育実習。理由は女から逃げていたから。
文化祭印象がない…文化祭なんてやってた?忘れてるだけだと思うけど。
音楽室テスト用紙を丸めて、リコーダーをバットがわりし丸めたテスト用紙を打とうとしたら、リコーダーの先笛部分取れ窓ガラスに向かい窓ガラスが割れ吹っ飛んだこと。(>_
下駄箱放課後はいつも下駄箱に溜まって友達達と他愛もない話とかふざけあったりしてた!
音楽室消火器事故


ページの先頭へ