北海道札幌東商業高等学校の校庭

懐かしい北海道札幌東商業高等学校の記憶を共有するページです。

北海道札幌東商業高等学校の校庭

北海道札幌東商業高等学校の校庭にあった物など様々な思い出を教えてください。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)お昼休み校庭でやった「どろけい」やかくれんぼ等の遊びを教えてください?
  朝礼でいつもやってたことなど教えてください。
  体育の時間や運動会で今とは違った変わったことやりました?
  

北海道札幌東商業高等学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育の授業では良くドッジボールをやりました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭巨人の小沼くんの同級生です。彼は旭市の誇りです。高校時代あんまり話したことなかったんですけどねw。
校庭ほとんど人工芝だったため遊びやすかった
校庭私は陸上部でしたが松の木に囲まれたグランドで練習したのが懐かしい。
校庭体育の時間になるとジャージを着るのが、抵抗感があって嫌でした。
校庭運動会(体育祭)は、となりの保育園児も参加していました
校庭狭すぎたなぁ
校庭体育の授業でのインターバルがきつかった!
校庭持久走が、授業では1週間800メートル!
校庭放課後にバレーやバトミントンをして遊んだ。
校庭体育祭を山本晋也監督が取材?に来た。

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ1年生の時はトイレ汲み取り式だっけ?
プールねえよ
体育館1986年舞台側の2階には薄暗い共有スペースにジム器具がありました。
体育館体育教官室に、長介 発見❗️
教室なぜか、いつも先生の目の前の席を席替えではくじを引いてしまってた(笑)
教室教室にエアコンなんてないのが当たり前の時代でした(>.
保健室保健室は,教室に居るより過ごしやすい
教室ロッカーにたばこする 右田がかっこよかった
体育館体操部でした。分厚いマットでバク転練習しました、柔道の帯で左右かウエストを縛り男子部員が両側から後方へと補助してくれて…結局バク転は出来ず終いでしたが、部活終わり体育館から部室までの夕日になりかけの西日の感じ、サッカー部の走る姿が忘れられません。大好きでした。
運動会M.Tさん サンドイッチ作って来てくれましたよね!まだ あの時の味 まだ覚えてますよ!


ページの先頭へ