福井県立春江工業高等学校の校庭

懐かしい福井県立春江工業高等学校の記憶を共有するページです。

福井県立春江工業高等学校の校庭

福井県立春江工業高等学校の校庭にあった物など懐かしい記憶を教えてください。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)お昼休み校庭ではサッカーや野球等どんな遊びをしましたか?
  今ではなんで?と思ってしまう朝礼ではやってたことや面白かったことはありますか?
  体育の時間や運動会で今とは違った変わったことやりました?
  

福井県立春江工業高等学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)朝礼で校長先生の話が長いときは体調が悪くなったふりをして保健室へ行く人がいました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭日本一広かった
校庭部活
校庭先生がいつも花壇の世話をしていた。生徒へのストレスを花で癒してたのかな?
校庭授業の合間、校門(昭和の時代)の横にあった商店に飲み物を買いに行くために塀を乗り越えた記憶があります。
校庭運動場の東半分は高松高校のグランドだった。
校庭甲斐駒をはじめとする南アルプスのパノラマが目の前にドーン、でした。
校庭開校当時、運動場に、自動車の、運転コースが有った。
校庭ロウ講堂のあった校庭より高台の場所に昔使ってた木造の校舎がありました。古くてちょっと怖かった場所です。何度かその場所で美術の授業?をした覚えがあります。
校庭体育祭の後にパネルの前でクラスみんなと撮った集合写真が最高でした。
校庭校舎は、プレハブでその横にトタン屋根の自転車置き場がありました。

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室吹奏楽部でした。コンクールに向けて頑張ってました。 窓を開けて、爽やかな風を受けながら練習していたことを思い出します。山口先生元気かな…。
校庭今でも完璧にできるラジオ体操✌️
プール一度皆で清掃したのを覚えてますが、一度もプールを使用したことが無かったように記憶しています。
校庭なぜかハンドボールのコートがありました。体育の授業でパスとゴールの練習はあったのですが、一度も試合をしたことはないのでルールは知らないまま終わりましたwもちろんハンドボール部はなかったですw
トイレ体育の授業に出たくない時はトイレにいました。
初恋の人は演劇の衣装でした。 いつも身にまとっていられて幸せ。
体育館木造の体育館で昼休みにバスケをやっていた。
今でもあの頃のことを思い出すと、胸がキュンとする。
職員室なかなか汚い人間の集まる場所だった だってろくな教師しか居ないもん
告白高橋浩二先輩が好きでした!


ページの先頭へ