大分県立大分商業高等学校の校庭

懐かしい大分県立大分商業高等学校の記憶を共有するページです。

大分県立大分商業高等学校の校庭

大分県立大分商業高等学校の校庭の風景等懐かしい想い出をつづってくださいあの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育の時間ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや楽しかったことはありますか?
  お昼休みや休憩時間校庭では鬼ごっこやカン蹴り等どんな遊びをしましたか?
  

大分県立大分商業高等学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭運動場の端に弓道場がありました。
校庭校舎の入り口、シンメトリーの真ん中、正面玄関は、来訪者と教職員の入り口。その正面玄関を目隠しするように、オンコ松が飢えてあって、隣に、アマチュア無線の鉄塔が建っていました。JA8YACがコールサインでした。
校庭S47年頃、土曜日放課後に栃女高とフォークダンスが開催されていた。サッカー部だった私は照れ隠しで硬派ふり、ダンスに行きたい気持ちをグッと堪え、校庭の塀の外で見ていた栃女生にカッコ良い所を見せようとして、ボールでは無く土を蹴って捻挫•••恥ずかしかった。
校庭すぐそこの学校ってそんな歴史があったのか……因みに今は中学生です……
校庭校門の横の金木犀❗️教室が近くだったので秋になるといつもいい香りが‼️
校庭草ぼうぼう
校庭雨が降ると、水はけが悪かった。
校庭校庭?テニスコートが1面あった位かな。
校庭ときどき族が校庭にバイクで乗り付けて走り回っていました。
校庭主に、体育の授業や体育祭の練習の時に使用して居ました!

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール校舎に囲まれたプール
運動会グラウンドは手狭なので、毎年市営球場でやってました。
入学式入学式で担任の先生に名前を呼ばれたときは『はい』と返事をする。
プールプールの授業なんて、無くてもよかったのに、設備の管理も出来ないならさ。
記録1971年に大阪府下71番目に出来た公立高校だったので「71」をあしらったデザインの校章だつた。
謝罪瀬尾先生のお陰で初めて90点台取れた良い
謝罪ただただ子供でした。辞めず卒業したかったです。大変いろいろな人にご迷惑をおかけしました
体育館それは理科室
教室美術室で先輩たちとゲームばっかりしてたなあ
職員室担任の先生わ大木先生でした


ページの先頭へ