東京都立志村高等学校の校庭

懐かしい東京都立志村高等学校の記憶を共有するページです。

東京都立志村高等学校の校庭

東京都立志村高等学校の校庭にあった物など今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)運動会や体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  朝礼で体調不良になったり、失敗したりしたことありますか?
  お昼休み校庭でやったかくれんぼや「どろけい」、色鬼等の遊びを教えてください?
  

東京都立志村高等学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

校舎の崖側に生徒園という庭園があって 女子が話すのに格好の場所だった。用務員さんがしていたのかと思うがよく手入れされた園だった。秋には秋桜は咲いていたのを今でも思い出します
(2018/01/18 19:38:25:名無し_6646)
good2bad0

例)運動会の組体操でやった5段ピラミッドでは一番下だったのでしんどかったです。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭ラグビー部の為芝が養成されていた。私の知る限り野球部が当初なかったのは芝を守る為との噂を聞いた事も。
校庭校庭雑巾かけ ー 運動会の前に雨が降り、校庭に水溜まりができると、雑巾に水を吸わせてバケツに絞る、という作業が懐かしいです。
校庭体育祭最後の競技のリレーで、同じブロックアンカーが最下位から全員ごぼう抜き!ブロックのテントの前まで大回りして、みんなとハイタッチしながら走り去るその姿が輝いていた。ゴール前で最後の1人を抜き去り一位でゴール!見かいて気持ちよかった。実はこれ予行練習の時にもやってのけていたのが奇跡ではなく体育祭を感動的に締めくくりための軌跡だった。
校庭ほとんど人工芝だったため遊びやすかった
校庭部活前のバスケ最高❗
校庭体育の時間になるとジャージを着るのが、抵抗感があって嫌でした。
校庭グラウンドにあった井戸は今もあるのかなぁ?
校庭運動場の東半分は高松高校のグランドだった。
校庭校庭のほぼ中央に大きな桜の木があり、放課後はその周辺を陸上部やテニス部、ソフトボール部の部員たちが一生懸命に練習していたのを覚えています。
校庭狭すぎたなぁ

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
12組の留奈さんはめっちゃ可愛いかった
教室国語の田中先生には、よく怒られました
教室友達が遊んでいて窓ガラスを割ってしまった
プールプールは消火用。授業では使用しない。
屋上僕らの時は『屋上で騒がない様に』と、中休みに外出いない様にでした、笑。でも、些か応援団の残り香は有りましたけど、時代です。弱かったです。
文化祭田中義剛
音楽室クラスの教室でした。
校庭狭い校庭でしたが文化祭のフォークダンスは忘れられません。
校庭なんやこれーー
下駄箱下駄箱のラブレター。ありがとう。帰り下駄箱の前でさよならのキス。今は懐かしい思い出。あのときの彼元気かな?


ページの先頭へ