福島県立修明高等学校の校庭

懐かしい福島県立修明高等学校の記憶を共有するページです。

福島県立修明高等学校の校庭

福島県立修明高等学校の思い出す校庭の色褪せない記憶を書き残してみませんか。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の授業や運動会でやった競技を教えてください?
  朝礼でいつもやってたことなど教えてください。
  休み時間校庭では野球やサッカー、追いかけっこ等どんな遊びをしましたか?
  

福島県立修明高等学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭今でも完璧にできるラジオ体操✌️
校庭お昼休みに竿竹バットで野球よくやったよね。5組&7組の皆元気かなぁ??あの年は王巨人が広島にギリで負けちゃって・・・でも次の年に何とか優勝、しかし西武に敗けて大泉学園駅の西友で延々と「地平を駈ける獅子を見た」を聞かされたのは今や良い思い出
校庭グランドいびつな形をした、300mトラックだった。友達と競争したことがある。1500m走で5分15秒で走った。
校庭校門の横の金木犀❗️教室が近くだったので秋になるといつもいい香りが‼️
校庭テニスコート1面ギリ、超狭かった!!
校庭こいこいの脚はメートル級
校庭持久走が、授業では1週間800メートル!
校庭体育の時間になるとジャージを着るのが、抵抗感があって嫌でした。
校庭一年毎に上に上がります 三年生は最上階で卒業
校庭日本一広かった

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談在校中聞いた事
職員室物理の○町○明 先生に会いた。一寸法師の様に小柄な先生でしたが、声も大きくとてもユニークでクラスの統率力はピカイチ。今思えばリアル金八先生でした。
体育館体育館は1階と2階があって、体育の授業は主に2階で行われた。
片思いです。私は最も女性には生理的にきもわるがられてました。
体育館かくれんぼができて楽しかったです、特にバレーボールの時間が好きでした。
体育館なぜか盛り塩がある
教室1階に3年間いて落ち葉は落ちるしカメムシ臭いし秋には幼虫がいてスリッパで潰すし散々な目にあったな笑笑
嘉手苅葵さん好きでした。
校庭狭い校庭でしたが文化祭のフォークダンスは忘れられません。
トイレトイレ掃除は教育の一環で徹底的に教えこまれる。来たときよりもキレイにすることに誇りを感じるね。


ページの先頭へ