松戸市立幸谷小学校の理科室

懐かしい松戸市立幸谷小学校の記憶を共有するページです。

松戸市立幸谷小学校の理科室

松戸市立幸谷小学校の理科室での懐かしい記憶を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

松戸市立幸谷小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室夜になると人体模型の目がまばたきをすると言ううわさがありました
理科室理科準備室にホルマリン漬けの動物がたくさんあった!
理科室黒板のうしろが準備室。黒板を上げ下げするとホルマリン漬けが見えてかなり気味悪かったw
理科室人体模型無かった
理科室春日先生は、可愛らしくて、人気がありましたね。
理科室休み時間にフラスコとかを眺めてた記憶が……(o^^o)
理科室実験が面白かった。
理科室人体模型の組み立てが難しく感じました。いくらやっても内臓がとれるんです・・・
理科室高学年になると理科室の掃除当番があるのが怖い思い出です。骸骨の人形や動物の剥製が置いてあって、まるで魂が入っているように感じました。
理科室テストの点数がほとんど100点だった。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館年一回体育館で給食食べるイベントあったような気がする
校庭4年生が毎年ソーラン節を運動会でやってた。足が痛くなるけど楽しい。
トイレ間違えて教員のといれにはいったw
校庭回転シーソー
音楽室音楽室のうしろの肖像画のバッハが夜に笑うとか、そういう噂がすごく流行りました!
校庭校歌にもある、大きな くすのき 第七中学校にいまでも、あるのでしょうか 校歌 まだ 暗記してますよ。 子供のときの刷り込みはすごいですね。
校庭二年生くらいまで校庭になかよし山がありましたが、三年生の時に撤去されて悲しかったです。 旧体育館も取り壊されて新しくなったときは嬉しさと悲しさで変な気持ちになりました。
図書室図書室は、あまり、いかなったなあ!
体育館震災の時に屋根が落ちたらしい。 改修工事後は天井が他の学校よりも高くて、開放感があります。
図工室家庭科の時間に靴下の洗濯をして、においのキツさを競っている男子がいました。


ページの先頭へ