横浜市立小雀小学校の理科室

懐かしい横浜市立小雀小学校の記憶を共有するページです。

横浜市立小雀小学校の理科室

横浜市立小雀小学校の理科室での色褪せない記憶をつづってください古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

横浜市立小雀小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室花火を作る実験で、マグネシウム入れ過ぎて天井迄火柱が上がってしまった。馬鹿が悪ノリした結果(笑)
理科室液化窒素
理科室先公に、よく怒られて、まじイライラしたんだけどさ、今ではいい思い出かな
理科室でっかい蜂の巣を展示してた。
理科室教室の後ろにメダカとカブトムシがいて、休み時間によく見に行ってたなあ
理科室理科室はストーブがうしろだからなかなかあたたまらない 授業の終わりにあたたまる
理科室火を前の時間の生徒がつかっていてとてつもなく臭かった
理科室テスト中に器具の名前がわからなくて後ろに見に行ったのを覚えてる
理科室授業が緊張した
理科室鍛冶屋:川前まで行くと鍛冶屋がありました。道路沿いで通ると嫌な匂いがしました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
好きな人と近い席になれて嬉しかった!
教室悲しくて辛い思いでが甦る
音楽室音楽室の楽器部屋の窓、晴れた日は富士山が見えました。
校庭ビオトープが出来て話題になったよねー。当時の校長は誇らしかったろうな。
教室冬には教室に薪ストーブ、その後石炭ストーブになりました。ストーブの周りに弁当を並べ暖めていました。
飼育小屋うさぎと鶏を飼っていた。休みの日の当番は登校して餌をやった
プール昔、岸野小のプールは結構凍って歩いてたら落ちた
プール6年生が、掃除してきれいにしたのはいいが、次の日から虫が浮いている。
卒業式一人自分だけ、セーラー服を着ていたので…すごい恥ずかしいかったです。でも、先生方にたくさん褒めて頂き、最後の思いを伝えることができ、うれしかったのを今でも、覚えています。
感謝山本はじめ先生に、社会科を、ほめられてから、好きな科目に、なった。ありがとう。


ページの先頭へ