川崎市立末長小学校の理科室

懐かしい川崎市立末長小学校の記憶を共有するページです。

川崎市立末長小学校の理科室

川崎市立末長小学校の理科室での色褪せない記憶を書き残してみませんか。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

川崎市立末長小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室水が臭くて、みんなですごく嫌がったなあ笑

この学校の理科室に行って見る

理科室理科室の小林先生のズボンの後ろのポッケに白いタオルが毎日入っていました

この学校の理科室に行って見る

理科室6年生教室と兼用でした。

この学校の理科室に行って見る

理科室理科室の人体模型を怖くてまともに見たことがない

この学校の理科室に行って見る

理科室理科室の骸骨まだあるのかな。私の時は、頭が取れてしまってて授業でも全然使われてなかったけど。

この学校の理科室に行って見る

理科室ガイコツがいる。あと、独特の匂いがして、それが個人的に好きだった。

この学校の理科室に行って見る

理科室準備室の骨格標本が動くらしいと聞いて怖かった。ところで授業で使った覚えがないんだけど・・・。

この学校の理科室に行って見る

理科室理科室に人体模型が置いて合って

この学校の理科室に行って見る

理科室北校舎の1階西側に調理実習室、渡り廊下を渡って向かいに理科室があった頃の話。 校舎西側にドブ川があり、対岸に大きな廃屋があった。 その廃屋の採光窓?壁の上の方に付いている窓に石を投げ込むと、『長い手』がニューっと伸びて迫って来るという怪談があった。 通所『ペットントンの家』

この学校の理科室に行って見る

理科室理科の鮒の解剖も、家庭科の料理実習(ジャガイモの粉吹き芋と、メインのサーモンステーキ?)も、この理科室で行われた。

この学校の理科室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室早弁して、面白かったのを覚えている‼

この学校の教室に行って見る

教室マジなほしいわ

この学校の教室に行って見る

教室1年2組

この学校の教室に行って見る

卒業式なんだかんだで…号泣! メッチャメンタル鍛えられた

この学校の卒業式に行って見る

校庭在校生です。いまも1,2,3年生は作った雪山や山側斜面で滑ってます。カニ歩きで登ってました。

この学校の校庭に行って見る

怪談北校舎?だったと思うがPC室で ナニか がいた (2018年の時)

この学校の怪談に行って見る

校庭みんなで肩まで地面に埋まる遊びやってました

この学校の校庭に行って見る

校庭途中工事が入りゴムチップになった

この学校の校庭に行って見る

感謝2021年度、佐藤真奈穂先生にはお世話になりました。元気にしていらっしゃるでしょうか。今思うとたくさん迷惑もかけたし、失礼なこともたくさんしてしまったけれど、先生はいつも優しくしてくださいました。私は漢字が苦手だったので、宿題を手伝っていただいた記憶もあります。授業中ふざけていて叱っていただいた思い出もあります。休み時間毎日追いかけ回していた思い出もあります。そんな学校生活で、先生の優しさに何度助けられたことか。もう数えきれません。先生、本当にありがとうございました。どうか元気で、そして幸せでいてください。

この学校の感謝に行って見る

給食確か四年生の時だったかなぁ… 「フルーツカレー」なるモノが出たんスけど、コレがあまりにも不味くて皆さん残してました(^_^;)

この学校の給食に行って見る



ページの先頭へ