小田原市立芦子小学校の理科室

懐かしい小田原市立芦子小学校の記憶を共有するページです。

小田原市立芦子小学校の理科室

小田原市立芦子小学校の理科室での懐かしい想い出をつづってください懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

小田原市立芦子小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室理科の山本生理的に受け付けなくてww
理科室楽しそうだった
理科室人体模型が怖かったー
理科室1年生で入学時、最初の鉄筋校舎が建設中で、木造平屋の理科室が教室だった。職員室も木造平屋で入口前の井戸?には亀が住み着いていた。 校舎新築の記念にタイムカプセルを埋めて、西暦2000年(辰の年)に掘り出しに行った。なつかしがった❗
理科室中山先生に良く叱られました 42年生まれ6年4組
理科室児島先生にはスリッパで2回叩かれました。
理科室理科室から、火事の予定で避難訓練した。
理科室古い校舎で、確か五年生時に創立100年記念誌を配布されました。担任は瀬山先生。
理科室休み時間にフラスコとかを眺めてた記憶が……(o^^o)
理科室筋肉と骨が半分になってる人体模型が怖かった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館毎年秋に学習発表会をします。 各学年の体育の時間はとても元気な声が聞こえてきますよ。
飼育小屋もん吉って名前の猿を飼っていましたよね?
教室教室が足りなくて、プレハブ校舎が暑くて地獄だったな~(>_
校庭川がありましたね。
運動会マーチング、楽しかった!ベルリラとグロッケン担当だったよ!
飼育小屋チャボがいました
体育館そうえば、跳び箱苦手だった。
飼育小屋飼育小屋2014〜2015中になくなっちゃった(´・ω・`)鶏しょっちゅう見てたのに(´・ω・`)
校庭鉄棒してた女の子を、落としてごめんなさい・・・
音楽室旧音楽室も含めて音楽室がふたつある


ページの先頭へ