福井市立河合小学校中角分校の理科室

懐かしい福井市立河合小学校中角分校の記憶を共有するページです。

福井市立河合小学校中角分校の理科室

福井市立河合小学校中角分校の理科室での懐かしい想い出をつづってくださいあの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

福井市立河合小学校中角分校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室剥製があった、たぶんタンチョウの
理科室先公に、よく怒られて、まじイライラしたんだけどさ、今ではいい思い出かな
理科室給食は全校児童が集まってここで食べていました。
理科室人体模型の組み立てが難しく感じました。いくらやっても内臓がとれるんです・・・
理科室いろんな実験をした。椅子は背もたれがなかった。
理科室骸骨いたね。骸骨よりも内臓が見える模型の方が怖かった。
理科室めだか
理科室骸骨が怖いwww
理科室M先生がテストの時に,いろいろとヒントで答えを間違って言っていたのを覚えています.
理科室ぴえん

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食学校に パンを 焼くところがあり パン職人の人がいました。 残念ながら 私はパンが なかなか食べられる 一本のまま 持って帰って 犬に行ったり,池の鯉に 投げやって いました。 パンのおじさんには 悪かったなと思います。 パンを焼くところは いつも面白く見ていました。 その頃の牛乳は 脱脂粉乳で 私には とても飲めませんでした。 先生が 砂糖を入れてくれましたが なかなか飲めませんでした。 今思えば 大変良い先生だったと思います 。 その先生に 会ってみたいですね。 小牟田先生 と 言います。
飼育小屋2011年まで「ミント」というウサギがいたが、それ以降何も飼われていない。
校庭しかもそれが最後のマラソン大会だったからもうKT君と走れないんだよな~
校庭校庭のほぼ中央に大きな藤棚がありました
保健室保健室の奥が購買?
給食5年の時、Aがしてくれた怖い話がめちゃめちゃ面白かったな。また聞きたい
体育館舞台の上には、大きなグランドピアノがあった。
理科室理科の先生塩酸と硫酸の違いが分かってなかった
告白今日誘うけど、来なかった。初めてです。誰も誘うっていません。
校庭砂から芝生に変わっています。ジャングルジム、うんてい、鉄棒、ぶらんこ、登り棒、タイヤ飛びなどの遊具がありました。昼休みになると、大勢の生徒が外に出て遊んでいます!校庭北西部にはビオトープがあり、水が流れるなどしていました!


ページの先頭へ