姫路市立花田小学校の理科室

懐かしい姫路市立花田小学校の記憶を共有するページです。

姫路市立花田小学校の理科室

姫路市立花田小学校の理科室での様々な思い出を教えてください。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

姫路市立花田小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

4年の時机にマッチが落ちて燃えるかと思った
(2017/01/30 17:25:49:ピンク)
good1bad0

例)









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室理科室と家庭科室が一緒。5.6年で調理実習するが、人体の標本を横目に作っていた。
理科室理科は面白くて大好きでした!先生がすごく優しくて、分かりやすかったです❗この前も、通学中に会いました。ニコニコしていて、変わっていませんでした
理科室ホルマリン漬けの物が有り不気味でした
理科室オウムの剥製があり、このクラスのある子の家族がかつて寄付したと聞いた、本当かどうかわからない、最後までだれかわからなかった
理科室理科室の人体模型は夜になると動き出すらしい...とかよく友達と言ってたな
理科室山に行くと"うるし"の木がありうっかり触ると炎症を起こしました。「うるしにかせた」と言いました。
理科室針金虫:カマキリを殺したことがありますが、腹からびっくりする程長い虫が出て来ました。黄色い色でうねうねと動きます。寄生虫らしいですね。
理科室理科室には、小型のアルマジロの標本がありました。
理科室理科室のメダカが大好きでした。
理科室ボーリング柱状図をペットボトルで作ったりした

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食給食センターから配達された給食を取りに行く。食缶が重くて、二人で持って階段を上がるのが大変でした。
図工室校門から見て入口のドアが正面と右側にあると思うけど、丁度そこの間の柱の辺りで中に入って床を踏んだら音が響いて、それもなんか地下室みたいな音だった。心霊かどうかは分からない。もしかしたら水道うんぬんかもしれない
飼育小屋飼育小屋って無かったとおもう・・・。
校庭バスケットボール大会に向けて、 皆で放課後や朝休みに練習して 結果は3位だったけどとても皆で一致団結できた6年生活だった
体育館音楽コンクール、学芸会、展覧会を順番にやるので、6年間いてそれぞれ2回ずつ経験する。
給食コッペパンと脱脂粉乳は最悪。鯨南蛮漬けとスパミートソースは美味しかった!
職員室谷野先生
図書室いっぱい本があってとても楽しい
飼育小屋アヒルのゴエモンと2羽がいつも 校庭を散歩していた。
飼育小屋うさぎ


ページの先頭へ