高松市立前田小学校の理科室

懐かしい高松市立前田小学校の記憶を共有するページです。

高松市立前田小学校の理科室

高松市立前田小学校の理科室での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

高松市立前田小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室室内の匂いが強かったです
理科室クーラーがないから暑かった
理科室理科室は木造校舎2階の隅っこにありました
理科室歩く時、一方通行だったな
理科室平岡校長とともに今思えば立派な人でした。
理科室理科室とか懐かしい。あの独特なん嫌いやったけど今は普通ですな
理科室なぜか人体模型を見ることはできませんでした...
理科室「イスラ」という植物がありました。1メートルにも満たない程度の高さなのですがトゲトゲがあり春から夏にかけて直径1センチ位の青い実をたくさん付けます。そのままでも食べられますが、たくさん取って塩でもんで食べると美味しいです。水はけの良い所にできる様です。
理科室理科の鮒の解剖も、家庭科の料理実習(ジャガイモの粉吹き芋と、メインのサーモンステーキ?)も、この理科室で行われた。
理科室火を前の時間の生徒がつかっていてとてつもなく臭かった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談二宮金次郎の像にボールをぶつけると左右で持っている木の本数が変わるって噂を聞いたことがあります。友達が本当に投げて数えたら本当に木の本数が違いました。(元から違うと思います。)夢を壊してすみません…。
トイレ女子がトイレで個室にノックしたら、誰もいないのに内側からノックが返って来たという噂。
保健室生駒先生怖かったなぁ
屋上天気がいい時は東京タワーや富士山も見えた
校庭ジンギスカン体操なつwww
プール地獄のとても冷たいシャワー、女子専用の薄暗い更衣室
トイレトイレにゴキブリと犬の幽霊が出るって噂がありました。
音楽室ベートーベンの絵に恐怖を感じた。にらみつけられてる様な気がしました。
飼育小屋うさぎの名前がチョコ
プールそもそも無かった。おおた小学校まで歩いていった。


ページの先頭へ