四国中央市立川滝小学校の理科室

懐かしい四国中央市立川滝小学校の記憶を共有するページです。

四国中央市立川滝小学校の理科室

四国中央市立川滝小学校の理科室での懐かしい記憶を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

四国中央市立川滝小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室理科の実験が好きでした。特に、電池のプラス極とマイナス極に接続してるリード線(裸線)をスパーク(
理科室いい?か先生。骸骨拒食おんな教師。生徒のまえで、タライのようなビーカーを割り、理科実験をめちゃくちゃにした。ざまあみろ。
理科室 理科室には直接入ったことがないもんで、うろ覚えだが、廊下から見える黒板の上?にウミガメだかアーケロンだかの全身骨格化石が飾られていて、低学年の身には恐ろしく不気味だった。
理科室足音がキュッキュッと鳴ることで楽しみましたね。
理科室理科室の準備室に手術室があった気がする
理科室Ꮋが理科室の扉先生が開ける前忍び混んでたのおもろかったw
理科室人体模型が怖かったww
理科室蛙や鮒の解剖が嫌でした
理科室オウムの剥製があり、このクラスのある子の家族がかつて寄付したと聞いた、本当かどうかわからない、最後までだれかわからなかった
理科室テスターを使ったあと「スイッチを早く切れ」とよく言われました。その頃の電池は貴重品だったのだろう。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭第一期卒業生です。非情に懐かしいですね。あまり目立った存在ではありませんかが、小学校時代に学校の行き帰りにいつも手を繋いで帰ってた人がいました。○○加代子さんです
給食土曜日は牛乳飲んで帰ってました
給食私の頃は全校生徒が1400人位いて、調理の手間も凄いんだろうなと今になって思います。給食室の厨房を見学した時は、工場みたいで異世界だと思ったのを思い出します。
教室小谷先生や田本先生など 色々と転勤してしまったー
飼育小屋中野先生
運動会ルビーの指環(寺尾聡)。あの時のアレンジが無性に思い出されてさんざん探して発見、聴いたらノスタルジーと自分の波長にピッタリの曲風のアレンジで、ホンマにもう滂沱の涙。以来しばらく、毎日のように聴いていた。今でもたまに目が潤むね。
体育館体育倉庫の中で女の子と悦びの時間を過ごしました
図工室マジで!そーなんだ…
体育館小2で転校したから記憶が曖昧だけど、夜にみんなとみんなの親たちとで綱引きした記憶があったような?今思うとなんでだろ?
プール


ページの先頭へ