平戸市立紐差小学校の理科室

懐かしい平戸市立紐差小学校の記憶を共有するページです。

平戸市立紐差小学校の理科室

平戸市立紐差小学校の理科室での懐かしい記憶を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

平戸市立紐差小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室有鹿太郎と有鹿次郎がいますw 今の理科の先生が実験器具を割るなど最悪の先生です。

この学校の理科室に行って見る

理科室理科の先生が骸骨や人体模型を怖がっていました。

この学校の理科室に行って見る

理科室先公に、よく怒られて、まじイライラしたんだけどさ、今ではいい思い出かな

この学校の理科室に行って見る

理科室実験や観察は、とてもワクワクしました

この学校の理科室に行って見る

理科室あの独特の匂い、ヒンヤリした空気が理科を、嫌いにした。

この学校の理科室に行って見る

理科室理科室の猿の剥製が夜中になると校舎を走り回る

この学校の理科室に行って見る

理科室理科室の右前やったかな?にあった棚の下の床に正方形の扉?フタ?のようなものがあった。開けたことはないけどめっちゃ気になっていました。ちょっと怖かったような。あれは開いたんかな、中には何かあったのか、気になっていました。

この学校の理科室に行って見る

理科室理科室で説教されている子がたくさんいた。

この学校の理科室に行って見る

理科室綺麗だったし、良い匂いがした!

この学校の理科室に行って見る

理科室メダカがいたね、かわいかった。

この学校の理科室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
記録こんにちは

この学校の記録に行って見る

トイレ私が1人でトイレに行った時に、誰もいなかったのにトイレからでたら笑い声がきこえました。 確認して見たけどやっぱり誰もいませんでした。 怖くて逃げ出してしまいました。

この学校のトイレに行って見る

給食給食はマルチルームで全校生徒一緒に食べていました。

この学校の給食に行って見る

恋かどーかわかんないけど、、予防接種の時に片腕の三上先生と一緒に来てた保健所??のお兄さん。アゴ?にほくろのあった、、あのお兄さんカッコイイなと毎回思ってたかも笑。今でゆージャニーズ笑。

この学校の恋に行って見る

教室私は3期生。こんなコミュがあるんだと知り、草創の頃の卒業生なので投稿してみます。4年生な時に創立され、練馬区の学校に通っていた私は埼玉に連れ戻されこの学校の児童になりました。練馬区に隣接する地域だったので、越境(こんな言葉は今もあるのかしら?)して練馬の学校に通っていた児童も多くいました。最初は校舎も建築中だったため片山小学校の校地内にプレハブ校舎が建っていました。私は4年2組、担任は大学出た手の平井先生、若くて熱血先生だったことを覚えています。片山小学校の周辺は田んぼが多く、帰りはあぜ道を通りながら帰った記憶があります。新校舎ができた時は机とか自分たちで運んだと年子の兄は言ってましたが、私は記憶がありません。新校舎は朝霞自衛隊の横、学校の前は荒地で自衛隊が匍匐前進などの訓練をしていたこともありました。5年からは高桑先生、青森出身の、これまた若い若い先生でした。学年には平井先生、どうばやし先生がいらっしゃったと思います。5年生の時に校歌ができました。1学年上の北村さん?が蝶ネクタイで式典の指揮をとったような気がします。私も6年の時に児童会長になりました。楽しい思い出の3年間でした。どなたか、お知り合いの方が運よくこれをみてくれたらお話したいですね!

この学校の教室に行って見る

校庭校庭の赤いレンガにみんなで一緒になって作ったなかよしのレンガの壁は今有りますのでしょうか?懐かしいですね。

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭の西側には土俵があって 毎年 相撲大会が行われました。 男子は相撲 女子は1対1で短い綱による綱引きで勝負しました。

この学校の校庭に行って見る

校庭1985年の春卒業生です。確か

この学校の校庭に行って見る

飼育小屋飼育小屋の火事

この学校の飼育小屋に行って見る

音楽室夜中に教室の上に貼り付けているベートーベンの肖像画の目がギョロギョロ動くって話よくきいたな

この学校の音楽室に行って見る



ページの先頭へ