平内町立東田沢小学校白砂分校の理科室

懐かしい平内町立東田沢小学校白砂分校の記憶を共有するページです。

平内町立東田沢小学校白砂分校の理科室

平内町立東田沢小学校白砂分校の理科室での今でも忘れられない思い出をつづってくださいあの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

平内町立東田沢小学校白砂分校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室上のやつは、????です
理科室春日先生は、可愛らしくて、人気がありましたね。
理科室忘れ物を取りに行ったら、 ぐゎァァ と聞こえてきました。今でも聞こえるんですかね(笑い)
理科室格好、立派だった。今は、料理教室
理科室理科室の隣にある理科準備室が火事になりました。理科準備室の片隅に古びた机があり、マッチ箱が中に置いてあったのを覚えています。第一発見者が僕だったので先生と生徒たちから疑われたのは一生忘れません。
理科室Ꮋが理科室の扉先生が開ける前忍び混んでたのおもろかったw
理科室夏は暑い
理科室夜人体模型が動く噂があったなー
理科室長谷部真央先生、やさしいなー(2022年時点)
理科室5年生の頃の先生がなんか好きだったなぁー。別のところではセクハラ言われとったらしいけど笑笑 普通に戻ってきてくれたらいいなー

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談39年生まれです。私が高学年の時、1年生の子達が武士のような幽霊が出たと言って騒いでました。見に行ったら誰もいなくて赤いチョークで十字架みたいなのが書かれてた小さいこの前では姿を見せると言ってたらしいです(^^; 懐かしい
卒業式1大小2大小が100年前に分割されその後100年後に合併され存続された事にとても嬉しく思いました。
屋上歩いたらいい音と言っていた
教室私が入学した時は校舎は木造でしたが、火災があり一時期プレハブ校舎に。高学年のときに新校舎が完成しました。
トイレ体育館の近くのトイレで「花子さん来てください」と言ったら花子さんが来るという噂があってやってみたがガセネタだった
感謝なんというか〜、みんなに迷惑をかけちゃったけど、小学校楽しく過ごせたよ。同級生も、先生も、ありがとう!
給食1年生2年生の担任箱田玲子先生は給食を残すと怒る人だった。無理矢理食べさせて食べ終わるまで帰れなかった。怖い先生で
運動会平成26年の運動会閉会式で3年4組の三浦さんがおしっこおもらし
プール1992年度(平成4年度)まで学校にプールがなく、1993年度(平成5年度)からプールができた。それまではと近くの、といっても坂を登った上にある西野第二小学校まで行き、西野第二小学校のプールを借りた。いい思い出。
告白大地へ 好きだよ


ページの先頭へ